ブランデーフルーツパウンドケーキ

ドライフルーツのブランデー漬けを混ぜ込んだパウンドケーキです。
アーモンドプードルも使っているので、アーモンドの風味もします。
溶かしバター・全卵使用で作り方も簡単です。
このレシピの生い立ち
プレゼント用に洋酒を使った日持ちのするお菓子を贈りたくて作りました。バターを室温に戻してから練るのが面倒で、簡単に出来ないものかなーと思い、溶かしバターで作ってみました。溶かしバターと全卵を泡立てて作るので、パウンドケーキよりスポンジケーキに近いかもしれませんね。 ※ID:17423250様とID:17969798様を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
ブランデーフルーツパウンドケーキ
ドライフルーツのブランデー漬けを混ぜ込んだパウンドケーキです。
アーモンドプードルも使っているので、アーモンドの風味もします。
溶かしバター・全卵使用で作り方も簡単です。
このレシピの生い立ち
プレゼント用に洋酒を使った日持ちのするお菓子を贈りたくて作りました。バターを室温に戻してから練るのが面倒で、簡単に出来ないものかなーと思い、溶かしバターで作ってみました。溶かしバターと全卵を泡立てて作るので、パウンドケーキよりスポンジケーキに近いかもしれませんね。 ※ID:17423250様とID:17969798様を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
作り方
- 1
【下準備】 ◎のドライフルーツをブランデーで漬け込む。
- 2
【下準備2】
☆の粉類を合わせてふるっておく。
バターを完全に溶かしておく。 - 3
卵(全卵)にグラニュー糖を2、3回に分けて加え、白っぽく、すくった時に軽くあとが残るくらいになるまで泡立てる。
- 4
3に溶かしバターを加え、ヘラで全体的に混ぜる。
- 5
4に☆の粉類を加え、粉っぽさがなくなるようさっくりと混ぜる。
- 6
5に◎ドライフルーツをブランデーごと加え、ざっと混ぜる。
- 7
型に流し、180度で20分・170度で20分程焼く。
竹串をさして何も付いてこなければ焼きあがり、まだのようなら160度で様子を見ながら更に焼く。表面に焦げ目がつきそうな場合はアルミホイルを被せる。 - 8
焼き上がったら、すぐに表面にはけでブランデーを塗る。
- 9
荒熱が取れたらアルミホイルで包んでなじませる。
1日以上置いた方がしっとりして美味しいと思います。
コツ・ポイント
ドライフルーツのブランデー漬けは、出来れば一晩以上付け込むといいと思います。時間がなければ電子レンジで2~3分過熱して冷ましておきましょう。私は一晩漬けこんだ後、電子レンジで加熱しました。
漬け込み用と仕上げ用のブランデーはお好みで量を調節して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
愛される私のフルーツパウンドケーキ 愛される私のフルーツパウンドケーキ
贅沢にアーモンドプードルとブランデー漬けフルーツを配合した、リクエスト率No1のしっとりパウンドケーキです。 snowish824 -
-
-
-
その他のレシピ