ヘルシー!おいしい!ミートソース!

かばぽん
かばぽん @cook_40044321

低カロリーなだけじゃない、おいしいミートソースです!材料もいたってシンプル。ほとんど野菜なのでたっぷりかけてください。冷凍保存もできるので作り置きしておくと便利です。辛いのが大丈夫な人はぜひタバスコたっぷりで!
このレシピの生い立ち
ミートソースが大好き!でも市販の物は具が少なくて物足りないのに、カロリーは高いのが不満でした。今までは市販のミートソースに挽肉と玉ねぎを足していましたが、試しにトマト缶を使ってみたら大成功!隠し味の野菜ジュースはなくてもおいしくできますが味に深みが出ます!お好みによってきのこ類をそのまま入れてもいいと思います。半端に残った野菜を刻んで加えればさらにおいしくエコです♪

ヘルシー!おいしい!ミートソース!

低カロリーなだけじゃない、おいしいミートソースです!材料もいたってシンプル。ほとんど野菜なのでたっぷりかけてください。冷凍保存もできるので作り置きしておくと便利です。辛いのが大丈夫な人はぜひタバスコたっぷりで!
このレシピの生い立ち
ミートソースが大好き!でも市販の物は具が少なくて物足りないのに、カロリーは高いのが不満でした。今までは市販のミートソースに挽肉と玉ねぎを足していましたが、試しにトマト缶を使ってみたら大成功!隠し味の野菜ジュースはなくてもおいしくできますが味に深みが出ます!お好みによってきのこ類をそのまま入れてもいいと思います。半端に残った野菜を刻んで加えればさらにおいしくエコです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 赤身挽肉(豚または鶏) 100~150g
  2. 玉ねぎ 特大1個(普通のサイズなら2個)
  3. トマト缶(ホールまたはカット) 1缶
  4. 塩・こしょう 適宜
  5. 野菜ジュース 200ml(あれば。何種類も入っているものなら何でもOK!)
  6. 好みで鷹の爪 1~2本
  7. 好みでタバスコ 食べるときに適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにします。びっくりするくらいの量がポイント!(目安としては400gくらい)

  2. 2

    フライパンに挽肉を入れ、ほぐれやすいようお水を適量注いで、挽肉がそぼろ状になるまでから煎りします。

  3. 3

    そこにみじん切りにした玉ねぎをどさっと加え、しんなりしてくるまでじっくり火を通します。塩少々を振ると時間短縮になります。

  4. 4

    そこにトマト缶(ホールタイプのものは手で握りつぶすと簡単)を入れてしばらく煮詰めます。お好みですが、トマトの形がなくなるまで煮込むとミートソースっぽく、味も深くなります。

  5. 5

    野菜ジュースを加えます。野菜生活のような甘めのものでも甘くないタイプでも。仕上がりのソースの甘みに影響するのでお好みで。味に深みが出るのでなるべくたくさんの種類が入ったものがおすすめです。

  6. 6

    ミートソースらしい濃さになるまで煮詰めます。(辛めが好きな方はここで種を取って戻し、小口に切った鷹の爪を加えて煮込んでください)塩・こしょうで味を調えます。パスタソースなので塩は少し多めで。

  7. 7

    スパゲティをお好みの量・お好みの硬さにゆでます。このソースには1.6mmくらいのものが合うと思います。私は100g食べちゃいますが、女性は80gでもいいかも。

  8. 8

    ゆで上がったスパゲティにミートソースを適量かけます。目安としては1人前お玉1杯150g~180gくらいかな?やさしい味なのでお好みでタバスコをたっぷりかけてください。

  9. 9

    おまけに裏技♪
    パスタパンが無いときは、小さな鍋ではなく中華鍋でゆでてみてください。(うちのは直径28cm)
    対流しやすいので麺がくっつかず、指定時間より早くゆで上がりますよ!

コツ・ポイント

目に見える油は全く使わずに作ります。ヘルシー&経済的!たっぷりの玉ねぎがおいしさのポイント!やせたい!でもミートソースパスタが食べたい方におすすめ!うちの近くのスーパーでは豚と鶏の赤身を合わせて挽いた「ヘルシー挽肉}を売っているので主にそれを使ってます。ほとんど野菜なので、食べ応え満点なのに低カロリーで安心です!野菜ジュースはなくてもできますが、野菜の種類が増えるので味が複雑になっておいしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かばぽん
かばぽん @cook_40044321
に公開
以前ちょっと(かなり?)太っていましたが、自作のヘルシーレシピでやせました。全工程写真つきで分かりやすくレシピアップしてます♪ダイエット中の方はもちろん、体重管理が大切な妊婦さんにもおすすめのレシピ満載です。ダイエット目的でない方は適宜油を足して下さって結構ですよ。おいしい低カロリーレシピを楽しんでくださいね♫
もっと読む

似たレシピ