2010年恵方巻き(節分)

なれないと巻くのが大変に思えるかもしれませんが今回紹介した巻き方をすれば失敗も少なく綺麗に出来ると思います(*^-^)
このレシピの生い立ち
八方ふさがりにならないように毎年作ります。その年により中身は変えますが8種類の具を入れて巻きあげます。太巻きだと食べにくいので中巻き位の太さにします。
2010年恵方巻き(節分)
なれないと巻くのが大変に思えるかもしれませんが今回紹介した巻き方をすれば失敗も少なく綺麗に出来ると思います(*^-^)
このレシピの生い立ち
八方ふさがりにならないように毎年作ります。その年により中身は変えますが8種類の具を入れて巻きあげます。太巻きだと食べにくいので中巻き位の太さにします。
作り方
- 1
酢飯を準備しす。 レシピ
ID:17588392 を
参考にして下さい。 - 2
薄焼卵 4枚。
胡瓜 1/2本を
4等分 - 3
後は分量に記載。
ほうれん草は1/2輪位を茹でて絞り3㎝位に切っています。長いと案外噛みきれないので! - 4
薄焼卵は海苔の横幅に合わせて長い方向を横します。上に具を均等に載せます。出来るだけ彩りを考えると良いです。
- 5
具は広げずに卵の1/3位の幅までにします。具が巻けて重なりが2㎝位あるようにして巻きます。
- 6
3合の飯で
太巻きは4本
中巻きは5本
位ですので最初に分けて置くと良いですよ。今回は中巻きにしています。 - 7
すまきの上に酢飯を薄めにひきます。海苔の向こう側2㎝位は空けて置きます。具を半分からやや手前に置きます。
- 8
卵焼きの巻き終わりを下にして置くと良いです。
- 9
手前から向こう側の海苔をめがけ巻きます。巻くときに具を最初押さえながら巻くと綺麗に出来ます。
- 10
巻き終わったらもう1度 すまきの手前に置きすまきをかぶせて軽く全体に抑えながら形を整えると良いと思います。
- 11
出来上がりです。切るときは包丁を酢水につけて切ると良いです。もっと良いのは布巾に酢水をつけ毎回拭きながら切ると良い。
コツ・ポイント
※最初は中々綺麗に出来ないかもしれませんが これも慣れですので頑張ってチャレンジしてみましょう(*^-^)
※最初は具は少なめにして置くと良いです。慣れてから増やしてみると良いですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
海鮮巻き寿司(太巻き)★節分の恵方巻にも 海鮮巻き寿司(太巻き)★節分の恵方巻にも
切って巻くだけで簡単♪彩りも綺麗で◎ゆるゆる巻き寿司にならず、きっちり綺麗に巻くコツあり。おもてなし、節分に~☆ まなげ★ -
節分『恵方巻き』2020年の恵方は西南西 節分『恵方巻き』2020年の恵方は西南西
2020年の恵方は『西南西』ゴマの風味がきいた豆苗入り太巻き無言で丸かぶりして、無病息災、福を招きましょう♪ セイル・オン -
-
-
その他のレシピ