キャラメルチーズマフィン

きゃらめるキャンデー
きゃらめるキャンデー @cook_40038904

キャラメルシュガーを使って焼いてみました。チーズを入れてみましたが、凄く軽くて香りのいいマフィンです。
このレシピの生い立ち
キャラメルシュガーをいろんな物に活用してみたいかな~~
で作ったのがこのマフィンです^^

キャラメルチーズマフィン

キャラメルシュガーを使って焼いてみました。チーズを入れてみましたが、凄く軽くて香りのいいマフィンです。
このレシピの生い立ち
キャラメルシュガーをいろんな物に活用してみたいかな~~
で作ったのがこのマフィンです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型(6cm)10個分
  1. 無塩バター 60g
  2. クリームチーズ 60g
  3. ひとつまみ
  4. キャラメルシュガー 100g
  5. 全卵 1個
  6. 卵黄 1個
  7. 薄力粉 240g
  8. ベーキングパウダー 小1
  9. ベーキングソーダ 小1/2
  10. 牛乳 60ml
  11. アーモンドプラリネ

作り方

  1. 1

    バター・クリームチーズを室温に戻しておいて柔らかくしておく。薄力粉・BP・ベーキングソーダーはふるっておく。

  2. 2

    ボールにバター・チーズ・塩を入れ滑らかなクリーム状になるまで、ハンドミキサーで混ぜ合わせる。

  3. 3

    クリーム状になった2)にキャラメルシュガーを入れ空気を入れた感じにふわっとするまで、混ぜ合わせる。

  4. 4

    ときほぐした卵を3~4回に分けてつどよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    ふるった粉を牛乳と交互に2回位づつに分けて混ぜ合わせる。型に入れアーモンドプラリネを上にかけて焼き上げる、

  6. 6

    180度25分くらいで焼き上げる。(温度調節期間調節は、オーブンにより機となりますので)

コツ・ポイント

普通のマフィンより軽めな出来上がりなので物足りないようなら生クリームや、キャラメルソースをかけてもいいと思います。生地をスプーンで入れましたが、入れずらいようなら絞り袋などに入れて絞りながらカップに入れるのもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きゃらめるキャンデー
に公開
スイ-ツは奥が深くてもっと一杯作っていろんな事に挑戦して自分レシピが出来たらいいなよろしくね^^
もっと読む

似たレシピ