大学いも

ゆうじパパ
ゆうじパパ @yuji409535

大学いもに初挑戦
このレシピの生い立ち
水あめがあまったのでおやつに挑戦しました。

大学いも

大学いもに初挑戦
このレシピの生い立ち
水あめがあまったのでおやつに挑戦しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人前
  1. 鳴門金時 2本
  2. 黒ゴマ 適量
  3. 100cc
  4. 砂糖 200g
  5. 水あめ 80g

作り方

  1. 1

    さつまいもの皮をむいて適度な大きさにきったら水にさらしておく。

  2. 2

    水気を切っておいたさつまいもを170℃の油でそのまま揚げます。

  3. 3

    さらに180度の油で二度揚げする。

  4. 4

    水と砂糖を入れて焦げないように煮込む。煮立ったら水あめを入れる。

  5. 5

    油を切って、アツアツのうちに砂糖水にからめます。ゴマをふりかければ完成。

コツ・ポイント

切り分けたさつまいもの面取りをしておくと、揚げる際に崩れにくく、食感もよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうじパパ
ゆうじパパ @yuji409535
に公開
子供に伝承できるレシピを保存しています。
もっと読む

似たレシピ