簡単!大根の皮の中華風炒め。お弁当にも!

ぷちょ部長 @cook_40058039
大根の煮物を作るときなどに、大根の皮を利用してもう一品!
皮で作るからこそシャキシャキして美味しいんです。
ちょっとエコ?でアレンジもしやすくさっとできるので便利です^^
このレシピの生い立ち
いつもは大根の皮を使ってきんぴらを作っていたのですが、他になにか調理法はないかなぁと考えて作ってみました。
オイスターソースで結構しっかり味が付くのでお弁当にもおすすめの一品です。
簡単!大根の皮の中華風炒め。お弁当にも!
大根の煮物を作るときなどに、大根の皮を利用してもう一品!
皮で作るからこそシャキシャキして美味しいんです。
ちょっとエコ?でアレンジもしやすくさっとできるので便利です^^
このレシピの生い立ち
いつもは大根の皮を使ってきんぴらを作っていたのですが、他になにか調理法はないかなぁと考えて作ってみました。
オイスターソースで結構しっかり味が付くのでお弁当にもおすすめの一品です。
作り方
- 1
大根の皮は表面をよく洗い千切りにする。
今回使った量はこのくらいです。 - 2
ネギの青い部分は荒めのみじん切りにします。
- 3
フライパンでごま油を熱し、ネギを入れて弱火で香りが出るまで炒めます。
- 4
香りが出たら中火にしてひき肉を入れ、軽く胡椒を振り、ひき肉に火が通るまで炒めます。
- 5
大根の皮を加え、しんなりするまで炒めます。
- 6
オイスターソースを入れて全体に絡めます。
- 7
最後にごまを加えてさっと混ぜつつ炒めたら完成~!
コツ・ポイント
ネギと一緒に少量のにんにくを炒めたり、豆板醤をほんの少し加えるとピリ辛になりますよ~。
今回は大根4分の1本分程度の皮で作りました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
大根の皮と搾菜の中華風炒め。お弁当にも♪ 大根の皮と搾菜の中華風炒め。お弁当にも♪
余り物残り物集まれー!瓶で買ったのに冷蔵庫の端に眠っているザーサイ、大根の煮物後の皮…ぜんぶまとめて美味しくしましょ♪ しゃんない -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17590183