家計救済!!ごはんモリモリ★ツナもやし

のののり
のののり @cook_40058879

もやしとツナ缶でさっと出来ちゃうしっかり味!
簡単ランチやビールにも☆
おかげ様で100れぽ頂きました!
大感謝です♪
このレシピの生い立ち
ツナ缶の油を捨てるのがめんどうで(笑)
子供も大人も美味しく食べられる味になりました。
なんといっても安☆早を目指しました~

家計救済!!ごはんモリモリ★ツナもやし

もやしとツナ缶でさっと出来ちゃうしっかり味!
簡単ランチやビールにも☆
おかげ様で100れぽ頂きました!
大感謝です♪
このレシピの生い立ち
ツナ缶の油を捨てるのがめんどうで(笑)
子供も大人も美味しく食べられる味になりました。
なんといっても安☆早を目指しました~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1袋
  2. ツナ缶シーチキンマイルドがおすすめ) 小1缶
  3. きざみねぎ ひとつかみくらい
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ1と1/2
  6. 和風だしの素 少々

作り方

  1. 1

    あたためたフライパンにツナ缶を油ごと入れ、しょうゆと砂糖を加えていりつける。(油がはねることがあります。気を付けて!)

  2. 2

    水分が減ってツナがパサパサしてきたら、もやしと和風だしの素を加え強火で炒める。

  3. 3

    もやしに火が通ったらねぎをくわえてひとまぜ。ねぎにも気持ち火が入ったほうがいいみたいです。

  4. 4

    ★追記です★
    めんつゆと砂糖少々でも美味しくできました。

  5. 5

    なんと!
    100人の皆さんからつくれぽいただきました
    本当にありがとうございます

  6. 6

    追記です
    ツナ缶の種類によって油の量が違うみたいなので、お好みで加減して下さい。
    油ハネに注意‼

コツ・ポイント

もやしは2袋に増やしても大丈夫です。 調味料を少し増やしてください。
最初にツナにしっかり味をつけることと、もやしをいれたら炒めすぎるとどんどん水分が出てくるので強火でガガっと、がポイントです。
とにかく簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のののり
のののり @cook_40058879
に公開
上の娘が幼稚園に入りました。このところすっかりのんびりクックになってしまい、お礼に伺うのはおろか、つくれぽの掲載も遅れがち・・・。ホントにごめんなさい。娘のお弁当作りにもクックは大活躍です☆
もっと読む

似たレシピ