万能●野菜トマトスープ

和洋中すべての調味料を加えて、ご飯でもパスタでもアレンジを楽しめるスープに。
そのままでも美味しいトマトスープです。
このレシピの生い立ち
トマトスープを作っていたら、コンソメもブイヨンも無くて…試しに中華だしを使ったら、和風にも洋風にも使える、便利なスープに仕上がりました。
万能●野菜トマトスープ
和洋中すべての調味料を加えて、ご飯でもパスタでもアレンジを楽しめるスープに。
そのままでも美味しいトマトスープです。
このレシピの生い立ち
トマトスープを作っていたら、コンソメもブイヨンも無くて…試しに中華だしを使ったら、和風にも洋風にも使える、便利なスープに仕上がりました。
作り方
- 1
まずは野菜準備。
玉ねぎ、人参、パプリカは1cm角に切る。キャベツは2cm角、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。 - 2
コク、甘み、良い食感をだすため、玉ねぎ、人参、キャベツは必須!それ以外の野菜はお好みで入れてください。
- 3
鍋にオリーブオイルをしき、玉ねぎを投入。塩コショウ振りいれ、透明感がでるまで弱中火で炒めます。
- 4
火の通りにくい人参を入れて塩コショウを振りいれます。油がまわったら、パプリカをいれます。
- 5
トマト缶をひっくり返し、どさっと投入。水を加えて、ウエイパーを入れます。
- 6
☆ウエイパーは、鶏だしと油が混ざってるスープの素。使うとばっちり味が決まる、大好きな調味料。
- 7
フツフツしてきたら、塩ひとつまみと、キャベツを投入。キャベツに火が通ったら、ブロッコリーをいれます。
- 8
水分が少なくなってきたら水を継ぎ足してください。
ブロッコリーに火が通ったら、しょうゆを回しかけ、出来上がりです。 - 9
☆洋風トマトリゾット☆
スープお玉1と1/2杯分を小鍋に入れて、冷やご飯と溶けるチーズを入れて弱火にかけます。 - 10
☆お食事スープ☆
マカロニを茹で、オリーブオイルと塩コショウをからめたら、スープお玉2杯と一緒にさっと弱火にかけます。 - 11
☆オムレツ☆
スープの具をお玉1杯分用意し、卵2個と粉チーズと一緒に混ぜます。バターを敷いたフライパンでオムレツに。
コツ・ポイント
野菜を炒めてるときの塩コショウは忘れずに(^_^)
火の通り加減の好みは人によってさまざまだと思うので、水とトマト缶を入れた後に投入する野菜は、好みのタイミングで入れて下さい。
似たレシピ
-
-
野菜たっぷり♪具だくさんトマトスープ 野菜たっぷり♪具だくさんトマトスープ
具だくさんスープ第2弾!トマトバージョンです♪爽やかなトマトの酸味とほっこりかぼちゃが美味しい一品です。朝食にも是非♬カベルネmama
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ