のらぼう菜の炒め物

Callaza @cook_40040108
刻んですぐ炒められるのは、アクもクセも無いから。採りたての菜っ葉なら、尚、甘味が強くておいしい。かき菜、アスパラ菜でも。
このレシピの生い立ち
ほうれん草が高いのでのらぼうを使いました。のらぼう菜はほうれん草のようにあくは無いのでお手軽です。
のらぼう菜の炒め物
刻んですぐ炒められるのは、アクもクセも無いから。採りたての菜っ葉なら、尚、甘味が強くておいしい。かき菜、アスパラ菜でも。
このレシピの生い立ち
ほうれん草が高いのでのらぼうを使いました。のらぼう菜はほうれん草のようにあくは無いのでお手軽です。
作り方
- 1
のらぼうをざく切りにして茎の部分と葉の部分に分けておく。油揚げは小さく切っておく。
- 2
フライパンを温め油をひく。肉に火を通す。火加減は中火。
- 3
肉が白くなって火が通ったら、茎の部分を入れる。油が全体に絡まったら塩コショウする。
- 4
葉の部分を入れてひと混ぜする。水分が出てきたら、汁のところにおろしニンニク(1cm)を入れとかして次に油揚げを入れる。
- 5
よく混ぜながらオイスターソースを入れる。全体的に火が通りしんなりしたら出来上り。
コツ・ポイント
先に肉に火を通しておくので、あとは野菜に軽く火が通れば出来上りです。野菜は採りたてなほど、火の通りが早いので、採りたてを使うときは手早く調理して下さい。ニンニクはチューブ入りのもので充分です。
似たレシピ
-
-
-
超シンプル☆のらぼう菜と油揚げの炒めもの 超シンプル☆のらぼう菜と油揚げの炒めもの
のらぼう菜の甘味が美味しいシンプルな炒めものです。つくれぽ嬉しいです(≧∀≦)人気検索1位ありがとうございます♡ プルンハヌル11 -
-
-
-
アンチョビ菜と卵のマヨネーズ炒め♪ アンチョビ菜と卵のマヨネーズ炒め♪
アンチョビ菜はクセのない味で、葉っぱは肉厚で、茎も程よい硬さで、炒めても、噛みごたえがあり、いろんな料理に合いそうです。 lama* -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17593241