【杜氏流】酒粕納豆

玉旭酒造・酒肴でGo
玉旭酒造・酒肴でGo @Tamaasahi

酒造季期間中は納豆NGとなる杜氏sakeshimaですが、他の時季は毎日食べてます。酒粕と合わせて栄養ガッチリ頂き。
このレシピの生い立ち
納豆に、何で味を付けるか。酒粕でいってみましょう。

【杜氏流】酒粕納豆

酒造季期間中は納豆NGとなる杜氏sakeshimaですが、他の時季は毎日食べてます。酒粕と合わせて栄養ガッチリ頂き。
このレシピの生い立ち
納豆に、何で味を付けるか。酒粕でいってみましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 納豆 1パック
  2. 酒粕 小さじ半分~1
  3. 醤油(又は付属のタレ) 適量
  4. ネギ お好みで少々
  5. 鰹節 お好みで少々

作り方

  1. 1

    納豆を練る。

    よーくよーく、練る。

  2. 2

    酒粕を入れる。酒粕は、板粕/新粕ではなく、熟成したねり粕を使う。
    今回は大吟醸酒粕使用。

    さらに練る。

  3. 3

    お好みの塩辛さになるように、醤油を適量加える。

    付属のタレでもいいんですが、添加物や化学調味料の味が邪魔になることも。

  4. 4

    最後に、ネギなどをお好みで入れて、味・塩分が全体に馴染むように混ぜる。

    ご飯に載せて、召し上がれ。

コツ・ポイント

納豆は、よく練りましょう。
酒粕の量は、酒粕の味や質にもよりますが、お好みで加減して下さい。ま、隠し味程度で。
酒粕は、甘み旨味共に十分な、美味しいねり粕が良いです。地方中小蔵の製品でお試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
玉旭酒造・酒肴でGo
に公開
facebookページ http://www.facebook.com/sake.jp  に「いいね!」を押して最新情報とweb支店へ…
もっと読む

似たレシピ