紅白なます

noanoanoan @cook_40050224
すし酢で簡単、なます。
端休め・お正月・おせちに。
大根1本で漬ける寿司酢ではないバージョンも。
このレシピの生い立ち
すし酢(レシピID:19354451)があったので。
紅白なます
すし酢で簡単、なます。
端休め・お正月・おせちに。
大根1本で漬ける寿司酢ではないバージョンも。
このレシピの生い立ち
すし酢(レシピID:19354451)があったので。
作り方
- 1
野菜を千切りにする。
※花形で抜いたものを漬けてもOK!
- 2
ポリ袋に、野菜とすし酢を入れ軽く混ぜる。
ポリ袋に空気がなくなるように縛る。 - 3
漏れても大丈夫なようにタッパーなどに入れ、冷蔵庫に入れ漬ける。
※一晩以上おくと味が馴染みます。
- 4
もし味見して味が足りない時は、すし酢を足し二度漬けをする。
- 5
【大量に漬ける場合】
大根 1本・
人参 1本・
酢 適量・
砂糖 適量
※塩が入ってないので漬かるのに時間がかかる。 - 6
【例1】
大根800g・
人参(小)70g・
酢大15・
砂糖大11
※大根人参は皮をむいた時の重さ。
※好みでかえてね - 7
※例1の場合は、26日に仕込み29日からは食べられる。
※もし味見して味が足りない時は、酢と砂糖を足し二度漬けをする。 - 8
【紅白なますのわかめ和え】(レシピID:17878610)
紅白なますにわかめを和えたものです。
コツ・ポイント
※大根と人参を足して計ったら、約250gでした。
大根3~4対人参1位の割合がいいかな。
※ポリ袋で漬けない場合は、すし酢をもう少し多めにした方が良いと思います。
※酢で漬けているので、しばらく食べられる。但し食べない分は冷蔵庫保存。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17597045