50度洗い♪手羽元とゆでたまごの甘辛煮

ケーキ職人
ケーキ職人 @cook_40050763

50度洗いするだけで、いつもの甘辛煮がすっきり味に。
※25年6月、手順を簡略化しました。

このレシピの生い立ち
定番の甘辛煮に、いま話題の50度洗いを試したら、いつもよりさっぱりと美味しくなりました。
この方法でお肉や魚を洗うと、臭みが取れてすっきり仕上がるのが嬉しいです。(*≧∀≦*)。

50度洗い♪手羽元とゆでたまごの甘辛煮

50度洗いするだけで、いつもの甘辛煮がすっきり味に。
※25年6月、手順を簡略化しました。

このレシピの生い立ち
定番の甘辛煮に、いま話題の50度洗いを試したら、いつもよりさっぱりと美味しくなりました。
この方法でお肉や魚を洗うと、臭みが取れてすっきり仕上がるのが嬉しいです。(*≧∀≦*)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽元 15本
  2. にんにく 1かけ
  3. しょうが 1かけ
  4. a) 酒 1/4カップ
  5. a) しょう油 1/4カップ
  6. a) 砂糖 1/4カップ
  7. a) 酢 大さじ2
  8. a) 豆板醤(あれば 小さじ1
  9. ゆで卵(半熟) 5個
  10. 万能ねぎ 好みで少量

作り方

  1. 1

    【準備】
    半熟卵(ID:19703019)は殻をむき、にんにくはみじん切り、しょうがは千切りにする。

  2. 2

    【50度洗い】
    鍋に水を張って1〜2分加熱、53度位で火を切る。(ポットのお湯と蛇口の水を半々くらいで使うと早い。)

  3. 3

    手羽元を鍋に入れ、軽く混ぜる。
    温度が下がってきたら熱いお湯を足して45〜52度を保ち、1〜2分したらお湯を切る。

  4. 4

    【手羽元煮】
    サラダ油を引いた中華鍋に50度洗いした手羽元を並べ、全体に焼き目を付ける。

  5. 5

    にんにく、しょうが、a) の調味料を入れてひたひたまで水を注ぎ、中火にかける。

  6. 6

    アクを取りながら10分ほど煮て、煮汁が半分位に減ったら卵を加え、落し蓋をして5分ほど煮て、一度冷ます。(味がしみこむ。)

  7. 7

    食べる前に鍋にフタをして5分ほど温め、次にフタを開けて、煮汁がほぼなくなって照りが出るまで、上下を返しながら煮る。

  8. 8

    卵を半分に切って鶏と一緒に盛り、好みで斜め切りにした万能ネギを散らす。

コツ・ポイント

食品は45度以下になると細菌が繁殖しやすいし55度以上になるとタンパク質が固まるので温度計は必須です。
煮込み中に出てくるアクや油をていねいに取ると、よりさっぱりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケーキ職人
ケーキ職人 @cook_40050763
に公開
はじめまして。poohこと「ケーキ職人」です。名前に「職人」ってついていますがプロではありません。(ニックネームがなかなか登録できす、あれこれさわっていたらこんな名前になってしまいました。xx;)のんびりペースですが美味しく作れるレシピがあれば、ぼちぼち載せていきたいと思っています。よろしくお願いします。m(_ _)m
もっと読む

似たレシピ