天然酵母ストレート種で作るふわふわ食パン

ストレート酵母は酵母飼育中レシピ、ID17586266 で育てた液を絞ってそのまま粉と合わせ作ります♪
このレシピの生い立ち
温度(時間がかかるから不安になるけど高温にしないで貴方の酵母の力を信じましょう)とあまりいじらない事かなあと思います。
(コツ・ポイントで書き切れなかったのでこちらに書きました)
天然酵母ストレート種で作るふわふわ食パン
ストレート酵母は酵母飼育中レシピ、ID17586266 で育てた液を絞ってそのまま粉と合わせ作ります♪
このレシピの生い立ち
温度(時間がかかるから不安になるけど高温にしないで貴方の酵母の力を信じましょう)とあまりいじらない事かなあと思います。
(コツ・ポイントで書き切れなかったのでこちらに書きました)
作り方
- 1
しゅわしゅわ!としっかり発泡していますね~♡絞って量りましょう
今回は、レーズン酵母で食パンを作りますよ—!! - 2
分量をきっちり計ってバター以外を合わせ、台の上でコネコネ最後にバターを加えさらにこねます。
- 3
捏ね方はイーストの時と違い、あまり叩きつけず、なめらかな生地になるまでこねこねして下さい
- 4
捏ねあがったら、ショートニングを薄く塗ったボウルに入れ乾燥しないように発酵させます。途中5~6時間毎に優しくパンチ
- 5
18時間後、しっかり膨らんだ様子、前日の夕方6時に仕込み、次の日の昼12時半ごろ発酵完了しました。
- 6
写真を取り忘れちゃいましたが、3分割、丸めは、皆さんご存じのやりかたでOKその後、30分ベンチタイム、
- 7
薄くショートニングを塗った型に入れ30℃位の場所で2時間発酵、型の上1センチに出るのを目安に時間は増減あり
- 8
乾燥しないように、2時間20分発酵させました、ばらつきは有るけどこれくらいで良しとしました(^^)
- 9
100℃に余熱したオーブンに入れて、190度に設定し30分焼成
- 10
オーブンによって焼き時間は変わります、因みに家はガスオーブンです。
焼きあがったら上にバターを薄く塗ります - 11
自家製の酵母はとにかく清潔に扱う事が第一だと思います。生地に触れるものは洗う煮沸するを心がけています。
コツ・ポイント
パンチの時にちょっとだけ生地を食べてみて明らかに酸っぱかったら食パンにするのは止めましょう、酢酸発酵してしまったと思います、本格的に酸っぱくなる前にグリッシ—二などにすることをお勧めします、そうならないコツは新鮮な酵母液と清潔な道具と適正な
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
コーンフランス☆天然酵母とドライ両使い コーンフランス☆天然酵母とドライ両使い
桃の酵母液と中種をたっぷり使ったコーン入りのフランスパン。天然酵母のモチモチ感とドライイーストのふかふかを活かしたレシピ 働く闘う☆スーパー母 -
-
-
レーズン酵母の残りレーズンで天然酵母パン レーズン酵母の残りレーズンで天然酵母パン
レーズン酵母液を作って残ったレーズンには強い酵母エキスを含んでます。絞り切って濾過をしない場合には、無駄なく使い切り! ひょんびき
その他のレシピ