しっとり美味しい2種のマドレーヌ☆

のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012

定番焼き菓子が自分で作れたらちょっと自慢できますよ(笑)とても美味しいマドレーヌです。
このレシピの生い立ち
あれこれと、いろんなレシピを試しながら結果たどりついた自分のレシピです。ワタシ好みの味、食感、風味に仕上がりました。

しっとり美味しい2種のマドレーヌ☆

定番焼き菓子が自分で作れたらちょっと自慢できますよ(笑)とても美味しいマドレーヌです。
このレシピの生い立ち
あれこれと、いろんなレシピを試しながら結果たどりついた自分のレシピです。ワタシ好みの味、食感、風味に仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シェル型14個ずつ
  1. 110~115g
  2. はちみつ、牛乳 各20g
  3. 溶かしバター(50℃がベスト) 90g
  4. 薄力粉(ドルチェ使用) 60g
  5. アーモンドプードル 50g
  6. スキムミルク 10g
  7. ○塩 ひとつまみ
  8. ○グラニュー糖 60g
  9. ベーキングパウダー 小さじ1/3
  10. [ココア生地の場合]
  11. 薄力粉を50gにしてココアパウダーを10gプラスする。
  12. ▲お好みでラム酒(どちらの生地にも) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ○を全てふるっておく。ボウルに卵を割りいれ、溶き混ぜ、はちみつ、牛乳、お好みでラム酒を加えて混ぜる。

  2. 2

    一度ふるった○を別ボウルに再びふるいながら入れ、中央を空けてそこに卵液を一気に入れ、粉を周りから崩す様に泡立て器で混ぜる

  3. 3

    やさしく崩すように混ざってきたら粉っぽさがなくなるまでやさしく混ぜる。力いっぱい早く混ぜようとはしない!!

  4. 4

    粉っぽさがなくなったら溶かしバターを加えて優しく混ぜ合わせる。バターが生地に乳化(なじむ)するまでやさしく混ぜ合わせる。

  5. 5

    ラップをして冷蔵庫で2.3時間休ませる。型にもバターを刷毛で薄く塗って冷蔵庫で冷やしておく。

  6. 6

    型に生地を入れる。型の8.9割目くらいまで入れ、濡れ布巾の上でトントンと空気抜きをする。

  7. 7

    180℃に予熱したオーブンで12~14分焼成。焼きあがったら型から外してケーキクーラーにおいて粗熱をとる。

  8. 8

    横から見たマドレーヌ。ポコっとおへそが出てるみたいです。

コツ・ポイント

ただやさしく混ぜるだけなので簡単です。私は型にバターを塗ってから粉をはたきません。型の種類にもよると思いますが、私の型はシリコン加工された金属型です。
6.7はココア生地の写真です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012
に公開
2010年10月末に第2子を出産し、一姫二太郎のママになりました。暇さえあればはもちろん、思いたてばおんぶをして台所にいるわたくし「のり」の姿を娘はニコニコしながら毎日「何作ってるのー?」「どうやって作るのー?」と最近興味深々(^_^)v長男ベビーも換気扇の音が大好きです。パンもお菓子もお料理も毎日作っています。大好きな趣味を楽しくできるのも、やさしいパパのおかげです☆
もっと読む

似たレシピ