バニラ風味の焦がしバターマドレーヌ

fukufukuxx
fukufukuxx @cook_40051319

焦がしバターのコツを覚えれば計量の簡単、混ぜるだけの超簡単レシピです。
香ばしいバターとバニラの風味が味わえます。
このレシピの生い立ち
マドレーヌはいろんなレシピがあり試行錯誤した上でこの単純配合になりました。
簡単なレシピですが、焦がしバター等こだわりをひとつ持つことで味が格段に違うと思います。
是非作ってみて下さい。

バニラ風味の焦がしバターマドレーヌ

焦がしバターのコツを覚えれば計量の簡単、混ぜるだけの超簡単レシピです。
香ばしいバターとバニラの風味が味わえます。
このレシピの生い立ち
マドレーヌはいろんなレシピがあり試行錯誤した上でこの単純配合になりました。
簡単なレシピですが、焦がしバター等こだわりをひとつ持つことで味が格段に違うと思います。
是非作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

75×46mmのシェル型・44mm朝顔型12個分
  1. 薄力粉 70g
  2. アーモンドプードル 30g
  3. ベーキングパウダー(BP) 小さじ1
  4. (L) 2個
  5. バター(無塩) 100g
  6. 砂糖(上白糖) 100g
  7. ニラビーンズ 1/2本

作り方

  1. 1

    薄力粉とBPを合わせて二度ふるう。少し粗めのザルでアーモンドプードルもふるい、粉類をすべて合わせておきます。

  2. 2

    焦がしバターを作ります。鍋にバターを入れ溶け切るまで中火にかけます。

  3. 3

    バターが溶けたら弱火にして続けて加熱すると写真のように白い泡がブクブクと出て来るので、鍋を揺すって更に加熱する。

  4. 4

    次第に泡に透明感が出て来て少し大きめになります。鍋を揺すりながらひたすら弱火で加熱。

  5. 5

    再び白い泡が出て来ますが鍋を揺すり続けます。
    ここで待ち切れずに火を強くしたりしないように我慢我慢…。

  6. 6

    バターが黄金色から茶色に変わり始め、そこで火から下ろします。油断するとすぐに焦げが上がって来るので気をつけて下さい。

  7. 7

    目の細かい茶漉しや油漉しを通し上澄みだけを取り出します。キッチンペーパーで表面を撫でると細かい泡が取れます。

  8. 8

    ボウルに卵を割り入れ泡立て器でほぐし、砂糖を加え白ぽくなるまでしっかりとすり混ぜて溶かします。

  9. 9

    バニラビーンズの鞘を縦半分に切りナイフの先端で種を取り出し8に加え混ぜ合わせる。ない場合はバニラオイル5~7滴でもOK。

  10. 10

    次に1の粉類を合わせざっくりと混ぜます。必死でかき混ぜなくても粉が見えなくなればOKです。

  11. 11

    粉と卵が混ざったら7の焦がしバターを加えます。

  12. 12

    泡立て器を大きく回しながら全体をしっかりとなじませます。

  13. 13

    写真のようになめらかにに混ざったら、乾燥を防ぐためボウルにラップをかけ、常温で1時間ほど生地を休ませます。

  14. 14

    今回使用する型はアルミの朝顔型の直径44mmの物です。マフィン型やプリン型等、少し深みのある型が合います。

  15. 15

    休ませた生地はバターが冷めて重くなっているので、ゴムベラでほぐすようにざっくり混ぜます。

  16. 16

    スプーンを2本使いながらカップに生地を入れます。約30g前後で12個程度になります。

  17. 17

    210度に熱したオーブンに入れ12分、温度を180度に下げ3分焼けば完成。

  18. 18

    焼き立ては外はカリッと中はふんわり。
    時間が経つほどにしっとりとした食感になります。

  19. 19

    粉類(薄力粉・アーモンドプードル)、バター、砂糖はすべて100gでとても覚え易いです。

  20. 20

    75×46mmのシェル型で作る場合、型にバターと強力粉を振って冷蔵庫で冷やしてから生地を入れると綺麗に抜けます。

コツ・ポイント

焦がしバターと言いますが、焦がさないように常に鍋を揺すって弱火で加熱して下さい。5の工程で加熱し過ぎて焦げが浮いて来たら、すぐに火から下ろし、しばらく放置し焦げた部分を底に沈めてから上澄みを濾せばOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fukufukuxx
fukufukuxx @cook_40051319
に公開

似たレシピ