簡単 鯛の昆布締め

ギルガメシュ
ギルガメシュ @cook_40060265

簡単に、おいしい昆布締めです。難しい手順は一切ありません。
旦那が太る、我が家の殿堂入りレシピ。
このレシピの生い立ち
レシピ本を簡単我流にアレンジ。

簡単 鯛の昆布締め

簡単に、おいしい昆布締めです。難しい手順は一切ありません。
旦那が太る、我が家の殿堂入りレシピ。
このレシピの生い立ち
レシピ本を簡単我流にアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白身の魚伊佐木平目など) 1匹
  2. とろろ昆布 適量
  3. レモン 1個
  4. 大葉 3~4枚
  5. おいしい日本酒 大さじ1程度

作り方

  1. 1

    魚においしい日本酒を手でまんべんなく塗りつける。

  2. 2

    とろろ昆布を食べやすいように手でほぐし、魚にまぶす。

  3. 3

    レモンを輪切りにし、皿の上に①大葉(飾り)、②レモン(味付け用)を乗せる。

  4. 4

    魚を食べやすいように昆布ごと切り、レモンの上に並べる。

  5. 5

    普通の昆布締めと違い、すぐに食べてOK。
    刺身醤油で頂く。柚子胡椒をつけると尚おいしい。

コツ・ポイント

1.魚は白身ならばなんでもOK。写真は鯛。
2.酒は良い酒を使うのがよい。晩酌用の日本酒をおすそ分け。
3.包丁は良く研いだもので。昆布ごと切る時に苦労します。
4.レモン汁がとろろ昆布に沁みるのがおいしさの秘訣。夏場晩酌の最高のお供。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ギルガメシュ
ギルガメシュ @cook_40060265
に公開
北国の生まれと育ち、途中に海外を挟みつつ、今は南国で暮らし中。
もっと読む

似たレシピ