きんぴらDEリメイクつくねバーグ★

超姉さん女房
超姉さん女房 @cook_40052384

きんぴらが残ったのでいつものようにつくね風に焼きました。まじうま~★
このレシピの生い立ち
我が家は、キンピラが余ると餃子の皮に包んだり春巻きにしたりパンに入れて惣菜パンにしたりきんぴらご飯い混ぜたりします。残り物はひき肉と相性抜群ですね。ここから色々浮かんできますね。みなさんもやってると思いますが、一応レシピ記録で残します。

きんぴらDEリメイクつくねバーグ★

きんぴらが残ったのでいつものようにつくね風に焼きました。まじうま~★
このレシピの生い立ち
我が家は、キンピラが余ると餃子の皮に包んだり春巻きにしたりパンに入れて惣菜パンにしたりきんぴらご飯い混ぜたりします。残り物はひき肉と相性抜群ですね。ここから色々浮かんできますね。みなさんもやってると思いますが、一応レシピ記録で残します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. きんぴらのこり カップ2/1
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. ヨーグルト(無糖) 大匙1
  4. ★擦った生姜 小匙3/1
  5. 長ネギみじん切り 2/1本
  6. 片栗粉 大匙2
  7. ♪酒 大匙1
  8. ♪みりん 大匙1
  9. ♪砂糖 大匙1
  10. ♪醤油 大匙1
  11. 飾り 白ごま 適宜
  12. 飾り 貝割れ 適宜
  13. 飾り みずなの葉 少々
  14. 卵黄 3個
  15. サラダ油 大匙1

作り方

  1. 1

    きんぴら長ネギは細かく刻み鶏ひき肉に★の調味料を入れ良く混ぜる

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱して鶏ひき肉を直径5センチほどの団子を作りつぶしてフライパンで焼く。

  3. 3

    両面こんがり焼けたら♪の調味料を入れ煮詰める。とろみが出たら皿に盛り付ける。

  4. 4

    皿につくねを盛り余ったたれをかけて白ごまを振り貝割れなど添えて卵黄は小皿に各自添えて出来上がり。

コツ・ポイント

生地がやわらかいのであまりいじらず固まったらひっくり返して下さい。♪の調味料を入れた時きんぴらの残り汁も入れてご家庭の味に近づけて下さい。
細長いお皿に盛り付けると素敵ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
超姉さん女房
超姉さん女房 @cook_40052384
に公開
16歳年下の旦那君に南極レシピだなと言われつつ胃袋がっちりつかんでます♪カゴメ・はなまる料理選手権コンテスト入選など2012年みそっかす普及委員会勝手に発足^^孫が喜ぶミラクルレシピアドバイザーのブログはこちら。http://ameblo.jp/chachamarumaki/
もっと読む

似たレシピ