ライスバーガーシェル@パンケーキパン

♪はな♪
♪はな♪ @cook_40016200

ノルディックウエアのパンケーキパンでライスバーガー用にご飯を焼きました。
このレシピの生い立ち
子供に「お弁当はライスバーガーが食べたい」と言われたのがきっかけです。
パンケーキパンでご飯を焼いたら、ライスバーガーの皮になるかな、と思って作りました。

ライスバーガーシェル@パンケーキパン

ノルディックウエアのパンケーキパンでライスバーガー用にご飯を焼きました。
このレシピの生い立ち
子供に「お弁当はライスバーガーが食べたい」と言われたのがきっかけです。
パンケーキパンでご飯を焼いたら、ライスバーガーの皮になるかな、と思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10枚分
  1. 温かいご飯 420g
  2. 小さじ1/2杯
  3. こぶ 小さじ1/4杯
  4. 白だし醤油 小さじ1杯
  5. 片栗粉 小さじ1杯
  6. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    温かいご飯に、サラダ油以外の調味料を加えて切るようにして良く混ぜる。

  2. 2

    手に塩水(分量外)をつけてピンポン玉大に丸く握る

  3. 3

    パンケーキパンにサラダオイルを薄く塗り、2を薄くして並べ、軽く押してから火を付ける。

  4. 4

    弱火でじっくりと5~7分ほどじっくり焼き、表面が乾き固くなって軽く焼き色がついたら裏返して、同じようにやいて出来上がり。

  5. 5

    お好みの具でオリジナルのライスバーガーのできあがり。

  6. 6

    今回は
    ◇えびカツとレタス
    ◇ほうれん草とチーズのマヨオムレツ
    をはさみました。
    オムレツもパンケーキパンで焼きました。

  7. 7

    バーガー用の袋に入れてお弁当にできますよ。
    画像は子供に作ったお弁当です。

コツ・ポイント

片栗粉を入れるのはご飯がしっかりとくっつくためです。
よくやけば粉っぽさも気になりません。
お好みの具を入れてライスバーガーができますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪はな♪
♪はな♪ @cook_40016200
に公開
昭和57年 調理師免許取得 調理師学校は高いので国家試験受けました平成19年6月 ホームメイド協会ケーキ卒業平成19年7月 ホームメイド協会マイスター取得平成21年6月 ホームメイド協会パン 卒業平成22年3月 ホームメイド協会パスタ認定料理とお菓子作りが趣味の♪はな♪です。お菓子はデコレーションがあまり得意ではなく、簡単に出来て、焼きっぱなしのケーキが好きです。
もっと読む

似たレシピ