【お弁当】2012保育園秋の遠足/3歳

ほっぺとえくぼ @cook_40061289
3歳の次女(2歳児クラス)は近所の河原に遠足にいきます。アレルギーで生トマト除去なので、プチトマトはいれられません。
このレシピの生い立ち
次女の遠足で持たせるお弁当です。
【お弁当】2012保育園秋の遠足/3歳
3歳の次女(2歳児クラス)は近所の河原に遠足にいきます。アレルギーで生トマト除去なので、プチトマトはいれられません。
このレシピの生い立ち
次女の遠足で持たせるお弁当です。
作り方
- 1
豚肉に軽く塩コショウをしてなじませる。
- 2
人参は千切り、パプリカは細切りにしてレンチンして蒸す。万能ねぎは長さを合わせて切っておく。
- 3
肉を広げて野菜を乗せ、きつくくるくると巻く。巻き終わったら小麦粉を茶こしでふりまぶし、はたいてなじませる。
- 4
油をしいたフライパンでカリッと焼き、調味料で甘辛く煮つける。ID:19627692参照。※ここまでを前日の夜にやっておく
- 5
肉巻を半分に切り、[肉巻-うずら-肉巻]の順でピックにさす。
- 6
ID:18938235を参照に卵焼きを作り、必要な分だけ切り分けたら斜めに切ってハート形にする。※卵焼きも前日夜に作り置き
- 7
キューブチーズを縦半分に切る。ハムの真ん中に縦に切り目を入れ、半分に折ってチーズに巻く。巻き終わりをピックで止める。
- 8
みかん缶詰のシロップの水気をよく切って、蓋付のカップにいれる。
- 9
ご飯に酢飯の素を混ぜる。海苔の上にご飯を敷きカニカマを置き巻きすで巻く。お弁当箱の高さに合わせ切る。
コツ・ポイント
主食はおにぎりやサンドイッチなど、手に持って食べられるものという指定があります。それ以外はだいたいピックで刺して食べられるように作りました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17604394