岩下の新生姜 簡単生春巻き

てらよう
てらよう @cook_40052507

火も使わずとにかく簡単♪生姜効果でピリッと美味しく!旦那のお気に入り♡
このレシピの生い立ち
とにかく火を使わずに簡単にできる生春巻きを作りたくて。
岩下の新生姜のクックモニターに当選したので、お魚との相性もいいと思い作ってみました。

岩下の新生姜 簡単生春巻き

火も使わずとにかく簡単♪生姜効果でピリッと美味しく!旦那のお気に入り♡
このレシピの生い立ち
とにかく火を使わずに簡単にできる生春巻きを作りたくて。
岩下の新生姜のクックモニターに当選したので、お魚との相性もいいと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. ライスペーパー 4枚
  2. さんまの蒲焼(缶詰 1缶
  3. レタスサニーレタス 適量
  4. 岩下の新生姜 50g位たっぷりと
  5. プチプチ海藻麺(なくてもOK) 適量
  6. ◆今回のタレ
  7. 新生姜のつけ液 大さじ2
  8. スイートチリソース 大さじ1
  9. プチトマト 3~4個

作り方

  1. 1

    今回はこちらの新生姜を使いました。

  2. 2

    使用したライスペーパーです。

  3. 3

    レタスは洗って適当な大きさにちぎる。新生姜は千切りにしておく。

  4. 4

    ライスペーパーを袋の裏面に書いてある通りに柔らかくします。(ぬるま湯にひたして柔らかくしました。)

  5. 5

    ライスペーパー→レタス→プチプチ海藻麺→さんまの蒲焼→新生姜の順にのせて巻いていく。

  6. 6

    少しおいて(全体が乾いてくっついたら)適当な大きさに切って、器に盛ってできあがり♪

  7. 7

    たれはお好みで♪
    なくてもOKです。

コツ・ポイント

新生姜はたっぷりがオススメです!(お酢に漬けてあるので)
今回は、さんま缶詰でしたがサバ缶でも合うと思います。
野菜は、家にあったレタスを使いましたがサニーレタスでもきゅうりでもOK!
レタスとプチプチ海藻麺は、食感を求めて選んだ食材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てらよう
てらよう @cook_40052507
に公開
居住地:山口県家族:旦那さん(s43生)私(s51生) 息子くん(H26.7.8生)娘ちゃん(H29.6.17生)習い事:パン教室料理、パン作り大好き♡皆さんの美味しいレシピに感謝♡✿シロパン会員 NO.40   ✿酵母の会 NO.19✿鯖♡同盟 NO.19✿Mビーンズの会 NO.3育児中の為スロークックですが、皆さんから頂いたれぽに日々感謝❤落ち着いたら再開予定!
もっと読む

似たレシピ