海老ピラフ

嫁ウサ
嫁ウサ @cook_40062004

海老とホタテの貝柱を入れたスタンダードなピラフです。
このレシピの生い立ち
近くにあるイタリアンレストランで食べる海老&ホタテの貝柱のピラフが好きで家で簡単に作れるように考えたものです。炊飯器で炊けるので簡単です。

海老ピラフ

海老とホタテの貝柱を入れたスタンダードなピラフです。
このレシピの生い立ち
近くにあるイタリアンレストランで食べる海老&ホタテの貝柱のピラフが好きで家で簡単に作れるように考えたものです。炊飯器で炊けるので簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 3合
  2. むき海老 20尾
  3. 玉ねぎ 1個
  4. マッシュルーム 50g
  5. ほたて貝柱 100g
  6. バター 大さじ2
  7. コンソメの素 2個(@15g)
  8. 塩・こしょう 適量
  9. 白ワイン(なければ日本酒) 適量
  10. みじん切りパセリ 適量
  11. バター(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ①米は研いでざるで水を切っておく。

  2. 2

    ②小鍋に水、白ワイン(なければ日本酒)を各大さじ1入れ むき海老を8分通り火を通してざるにあげておく。その際煮汁は取っておく。

  3. 3

    ③バターで大きめのみじん切りをした玉ねぎ、マッシュルーム、 ホタテの貝柱を順番に入れ炒める。

  4. 4

    ④炊飯器に水気を切っておいた米にむき海老の煮汁を入れ 固めの分量で水を足す。

  5. 5

    ⑤炒めた③とコンソメの素、塩、こしょうを加え混ぜ炊飯器で炊く。(塩は小さじ1くらい入れても平気)
    ⑥炊き上がって保温になったら むき海老を入れ、10分程度蒸らす。

  6. 6

    ⑦食べる直前にバター大さじ2を入れ、味見して整える。
    ⑧器に盛り付け、パセリを散らす。

コツ・ポイント

ピラフといいつつ、お米は炒めないタイプのピラフです。
簡単に出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
嫁ウサ
嫁ウサ @cook_40062004
に公開
日立市諏訪町にある畳屋三代目の嫁です。好きなものは【一番】・織田裕二、【二番】・ミッフィー(ウサ)、【三番】・旦那です。家事は【一番】・買い物&料理、【二番】・洗濯、【三番】・掃除です。作ってみた料理やお菓子のレシピを公開しています。
もっと読む

似たレシピ