山形産さくらんぼのジャム

peko @cook_40032926
頂き物のさくらんぼが少々傷み始めたのでジャムにしました。
このレシピの生い立ち
さくらんぼが少々傷みはじめたのでジャムにして保存しようと思いました。
山形産さくらんぼのジャム
頂き物のさくらんぼが少々傷み始めたのでジャムにしました。
このレシピの生い立ち
さくらんぼが少々傷みはじめたのでジャムにして保存しようと思いました。
作り方
- 1
さくらんぼは2つに割り種をとる。
- 2
水にクエン酸を入れて溶かしさくらんぼを入れる。
- 3
2のボールの中身をそのまま鍋に移し火にかける。中火でさくらんぼが柔らかくなり水が少なくなるまで煮ます。
- 4
砂糖の半分を加え5分位煮ます。
- 5
最後に残りの砂糖を加え好みの濃度にします。
- 6
熱いうちに消毒した瓶に詰めてあら熱が取れるまで瓶を逆さまにしておく。
コツ・ポイント
砂糖を加えて煮込んでいくうちに苺ジャムのように赤くなりました。山形のおいしいさくらんぼです。今回は「佐藤錦」という品種で作りました。生で食べるのが一番ですが傷むのも早いのでジャムにして色々使いたいと思います。
似たレシピ
-
-
貴重品♪サクランボジャム 貴重品♪サクランボジャム
小粒の甘酸っぱいサクランボを頂きました♪ 皮が柔らかいタイプなので種を後からこして作るタイプのジャムレシピです。少量なのでレンジで作ります^^ ぽんず推し! -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17608021