逆転きつねうどん!?うどん巾着

meg526
meg526 @cook_40046866

油揚げにうどん入れちゃいました☆
お弁当にも持って行けちゃう?!逆転きつねうどん!!
作り置きできるので夜食にも◎

このレシピの生い立ち
「卵の巾着煮(ID:19243363)」の中身をうどんにして作ってみました。

逆転きつねうどん!?うどん巾着

油揚げにうどん入れちゃいました☆
お弁当にも持って行けちゃう?!逆転きつねうどん!!
作り置きできるので夜食にも◎

このレシピの生い立ち
「卵の巾着煮(ID:19243363)」の中身をうどんにして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 油揚げ(長方形) 2枚
  2. うどん(ゆで) 1玉
  3. 刻みねぎ蒲鉾など あれば適量
  4. 巾着煮の煮汁(ID:17642534)
  5. めんつゆ(2倍濃縮) 100ml
  6. ★水 200ml
  7. ★砂糖 小さじ4

作り方

  1. 1

    油揚げをキッチンペーパーで挟み、手のひらで全体をぎゅっと押し潰す。
    ※開きやすくするためと、油抜きを兼ねています。

  2. 2

    1の油揚げを半分に切り、切り口からそっと広げて袋状にする。

  3. 3

    2の油揚げに、うどんを1/4ずつ入れる。
    ※うどんは予め袋の上から4等分しておくと◎

  4. 4

    あれば刻みねぎや蒲鉾なども入れ、爪楊枝で留める。

  5. 5

    ★の材料を小鍋で沸騰させてから4の巾着も入れ、キッチンペーパーなどで落とし蓋をして1~2分煮てできあがり♪

  6. 6

    うずら卵を割り入れて月見うどんにしたり、肉じゃがなど残り物のお肉料理があれば肉うどんにしたり、アレンジ色々♪

  7. 7

    2015.7.7
    宝島社さんより初のレシピ本を出版していただきました♬
    こちらのレシピも載っています♪

コツ・ポイント

・油揚げの油が気になる方は工程1で通常の油抜きをしてください。
・うどんは水でほぐしながら入れると入れやすいです。
・2倍希釈のめんつゆを3倍に薄めています。濃さはお好みで◎
・煮汁は市販のうどんスープなどでも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
meg526
meg526 @cook_40046866
に公開
著書『クックパッドmeg526の料理上手になる黄金比タレ』『クックパッドmeg526の黄金比レシピ』Twitter→@meg526t Instagram→@meg526i
もっと読む

似たレシピ