蕪の鶏そぼろ煮

バァの☆家庭レシピ
バァの☆家庭レシピ @cook_40062211

蕪の甘みと鶏そぼろがべすとまっちぃーなんじゃな。誰にもで喜ばれる優しい味で、時々無性に食べたくなるのじゃ。
このレシピの生い立ち
蕪には薄味を入れ、そぼろあんにはしっかり味をつけたいでな。調味料を二回に分けることで、一石二鳥を狙ったれしぴぃーなんじゃ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分
  1. 3個
  2. 蕪の葉の部分 少し
  3. 鶏挽き肉 100g
  4. 絹さや 4枚
  5. ニンジン 2cm程度
  6. シイタケ 1枚
  7. 出汁 2カップ
  8. 合わせ調味料
  9.  日本酒 大さじ2
  10.  味醂 大さじ2
  11.  醤油 大さじ2
  12. 水溶き片栗粉
  13.  片栗粉 小さじ2
  14.  水 大さじ1

作り方

  1. 1

    蕪は皮を剥いて4等分、ニンジンと蕪の葉は千切り、絹さやはスジを取って斜め半分に、シイタケは薄くスライスしておく。

  2. 2

    出汁に蕪と《合わせ調味料》の1/3を入れて、水からじっくりと煮込んでいく。

  3. 3

    2)の蕪に串が刺さるほど柔らかくなったら一旦取り出す。

  4. 4

    3)の煮汁に鶏挽き肉をほぐしながら入れ、火が通ったら、残りの《合わせ調味料》と絹さや以外の野菜類を入れ、少し煮込む。

  5. 5

    すべてに火が通ったら、最後に絹さやを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  6. 6

    器に蕪を入れ、上からたっぷりとそぼろあんをかける。

コツ・ポイント

☆蕪の葉をちっと入れると風味が増すけんど、入れ過ぎるとしつこくなるで、適度にな。
☆蕪の葉は1cm程残すのがオシャレ。その場合は土を噛んでいることがあるで、楊枝なんかで丹念に洗うのが肝心じゃ。ばぁの場合は面倒臭いで切ってしまうけんどな。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

バァの☆家庭レシピ
に公開
食卓を囲んだ家族の団欒は本当にええもんじゃ。みんなの笑顔や嬉しそうな顔、歳は離れていても同じ卓を囲むと一つになれるんじゃな。いろんな家庭の団欒に少しでも役にたてればええと、ホンに思うとるよ……。ちなみに写真は「うっ君」。背中が痒いで、唸りながら自転車漕ぎをしておるところじゃ。
もっと読む

似たレシピ