ほんのり甘く♪「いんげんの胡麻和え」

シルバーピアス @cook_40063171
子供も大好き~!
胡麻和えを少し残して
「胡麻和えご飯」も美味しいよ~!
このレシピの生い立ち
「胡麻和え」は母が子供の頃によく作ってくれました。
少し自分流の味になったと思いますが、母の思い出の味です。
「胡麻和え」も好きだったんですけど、「胡麻和えご飯」が楽しみだったりして・・・。
ほんのり甘く♪「いんげんの胡麻和え」
子供も大好き~!
胡麻和えを少し残して
「胡麻和えご飯」も美味しいよ~!
このレシピの生い立ち
「胡麻和え」は母が子供の頃によく作ってくれました。
少し自分流の味になったと思いますが、母の思い出の味です。
「胡麻和え」も好きだったんですけど、「胡麻和えご飯」が楽しみだったりして・・・。
作り方
- 1
ごまを鍋に入れ、弱火で軽く炒ります。
これは「炒りゴマ」なのですが、軽く炒った方がとってもいい香りが出ます。 - 2
炒ったゴマをすり鉢で粒がほとんどなくなる位まですります。いい香り~♪
- 3
いんげんの両端を切り落とします。
- 4
ひと口サイズに切ります。この時に、切り口を斜めにすると、出来上がりが綺麗です。
- 5
お湯に塩(分量外)を入れ、茹でている間にすり鉢に調味料を全部入れ、軽く合わせておきます。
いんげんが茹で上がったら水気を切り、合えます。 - 6
出来上がり♪
- 7
いんげんを少し残しておいて刻み、すり鉢に残ったゴマとご飯をあえて「胡麻和えご飯」~!
子供が喜びますよ♪
コツ・ポイント
すり鉢がない場合は、フードプロセッサーなどを使っても。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17610943