血管ダイエット食186(カジキ&赤魚)

デビオさっちゃん @cook_40054870
ブランチなので、しっかりめの朝食
このレシピの生い立ち
ちょっと塩分が強いかもなので、気にする人は、味噌や醤油を減らして下さい。 いろんな健康法があるけれど、私は科学的検証ができる血管プラークをためない食事で、朝はしっかり食べる生活をしています。
血管ダイエット食186(カジキ&赤魚)
ブランチなので、しっかりめの朝食
このレシピの生い立ち
ちょっと塩分が強いかもなので、気にする人は、味噌や醤油を減らして下さい。 いろんな健康法があるけれど、私は科学的検証ができる血管プラークをためない食事で、朝はしっかり食べる生活をしています。
作り方
- 1
お米は最初はお水すぐにすて、二回目を丁寧にとぎ、5回ほどすすぎ、30分ほど漬けてから炊く。
- 2
味噌汁はダシにキクラゲを入れて沸かし、味噌を溶かし入れ、最後にネギみじん切りを入れる。
- 3
煮魚は赤魚をダシ、醤油、みりん、生姜で
煮詰める。
焼き物はカシキをオーブンで焼き、田楽味噌をのせる。 - 4
付け合わせのウドは皮をむき2センチ角に切り、甘酢に半日漬けてわさびヨーグルトをかけたくわんと共に添える。
- 5
デザートはイチゴをたて3つにスライスしたものに豆乳ヨーグルトと
みりん抹茶シロップをかけたもの。
コツ・ポイント
田楽味噌は、名古屋の名物で、こんにゃくやおでん、豆腐、カツ、串カツ、魚などにかける。赤味噌、みりんをベースにごま、酢、からし、くるみ、ソースなど、その家独特のソースになる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
血管ダイエット食190(焼鮭とべったら) 血管ダイエット食190(焼鮭とべったら)
定番の鮭の朝食。定番て、落ち着くんだよね~。梅干し、海苔、卵、鮭、ご飯、味噌汁。納豆、漬け物、果物で時々少し変化球。 デビオさっちゃん -
-
-
-
-
血管プラークダイエット食188(メカブ) 血管プラークダイエット食188(メカブ)
豆、魚、野菜、海藻、果物という朝食。粗食の部類ではあるが、私は豊かだと思う。元禄時代貴族の献立に出そうな気がしません? デビオさっちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17611210