さわやか紫蘇ジュース

かぶとえび
かぶとえび @cook_40032075

さわやかな紫蘇ジュース、夏の疲れ、鼻炎にも良いという話を聞き、健康レシピ大好きなので、作ってみました。((((((^_^;)
このレシピの生い立ち
何年か前に食育の教室で教えて頂いて、飲んだシソジュースが美味しかったのを思い出し、レシピを検索して自家用にアレンジして作ってみました。

さわやか紫蘇ジュース

さわやかな紫蘇ジュース、夏の疲れ、鼻炎にも良いという話を聞き、健康レシピ大好きなので、作ってみました。((((((^_^;)
このレシピの生い立ち
何年か前に食育の教室で教えて頂いて、飲んだシソジュースが美味しかったのを思い出し、レシピを検索して自家用にアレンジして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤紫蘇の葉 400g
  2. 蜂蜜 400g
  3. レモンレモン果汁100%) 150㏄
  4. ブラウンシュガー 200g
  5. 1.8ℓ

作り方

  1. 1

    ステンレスの鍋に湯を沸かして、葉だけとって洗った、赤紫蘇の葉っぱを入れます。約5分煮ます。

  2. 2

    その後、葉だけ取り出します。取り出した葉をよく絞ります。

  3. 3

    鍋に戻し、蜂蜜、ブラウンシュガーを入れとかします。

  4. 4

    ブラウンシュガーが溶けたら、レモン汁を入れ、一煮たちしたら止めて、冷まします。(レモン汁を入れる前と後で色が変わったのだ解って頂けるでしょうか?(^^ゞ)

  5. 5

    冷蔵庫で保存します。
    あまり煮詰めてないので、氷水割って飲む位の濃さです。
    好みでソーダ水などでも美味しいかもしれません。

コツ・ポイント

色々な作り方があって、どれも自家用で工夫されています。
クエン酸やお酢で作る方法もあるようです。
今回は我が家の子ども達の夏の飲み物になるよう蜂蜜とブラウンシュガーで甘くして、ビン入りのレモン汁で飲みやすく作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かぶとえび
かぶとえび @cook_40032075
に公開
食べる事が作ることも好きで、色々と食べ歩いり家庭料理も頑張ってたけど、健康診断で血糖値を指摘され、今年は旦那が要注意で経過観察中、その為に現在糖質制限食を実行中!! 家族全員アレルギー性鼻炎もあるので、食の安全に気を配りながら、今一度、食生活を見直さなければと、でも、独断と偏見で毎日の食事を作っては自己満足してます(^_^;)
もっと読む

似たレシピ