ココア生地のバナナロールケーキ

ココア味の生地とバナナのおいしい組み合わせです♪
このレシピの生い立ち
バナナを巻くなら、プレーン味よりもココア味!ということで、プレーン生地の粉にココアを入れて、相性抜群のココア&バナナにしました♪
ココア生地のバナナロールケーキ
ココア味の生地とバナナのおいしい組み合わせです♪
このレシピの生い立ち
バナナを巻くなら、プレーン味よりもココア味!ということで、プレーン生地の粉にココアを入れて、相性抜群のココア&バナナにしました♪
作り方
- 1
★の粉類をふるい、バターを溶かしておく。
- 2
卵を泡だて器で溶きほぐし、砂糖を入れて、人肌くらいのぬるま湯にボウルの底をあてて、砂糖が溶けるまで泡立てる。
- 3
砂糖が溶けたらバニラエッセンスを入れ、ぬるま湯からはずし、白っぽくなり、生地をすくって落とすと少しの間積もるくらいになるまで泡立てる。
電気の泡だて器で混ぜたときには、最後にホイッパーで泡立てると、きめが整い細かな生地になります。 - 4
ふるっておいた粉類を3の中に入れて、ツヤが出るまで混ぜる。(恐がらずに、つやが出るまで混ぜてください♪)
- 5
4の生地の1/3を溶かしたバターの中にいれて、底にバターが見えなくなるまで混ぜて、元のボウルに戻す。
- 6
わら半紙(クッキングシート)を敷いた天板に流し込み、ガスオーブンなら180度で10分、電気オーブンなら210度で13分焼く。
この時、余熱は最高温度でしておく。
- 7
生地が焼きあがり、粗熱が取れたら、●を合わせて作ったシロップを全体に塗る。
端のほうを多めに塗っておく。 - 8
☆とバニラエッセンスを合わせて泡立てる。
泡だて器で持ち上げた時に、少しかたまりで落ちた後に、サラサラと落ちるくらい。
少し柔らかいと思うくらいでOKです♪ - 9
巻き終わりになる辺りを2センチくらい残して生地に生クリームを塗り、バナナを置いて巻く。
わら半紙でくるみ、ラップをして冷蔵庫で休ませる。
冷蔵庫に入れると、生クリームはちょうどいい硬さになります。
コツ・ポイント
①卵を泡立てるときに、ボウルの底をお湯にあてて砂糖を溶かす。
②卵が泡立ったら、最後にホイッパーで生地のキメを整える。
③粉を入れた後、恐がらずにツヤが出るまで混ぜること。
(底からすくい上げるように)
④焼くときは、クッキングシートよりもわら半紙がおすすめ。
(余分な油分を吸い取るから)
⑤余熱は最高温度で。
似たレシピ
-
ココアとバナナのロールケーキ ココアとバナナのロールケーキ
一口食べるとふわぁっとココア香る生地の中からふんわりクリームととろけるような食感のバナナが相性ピッタリなロールケーキです ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ