アスパラとオリーブのペペロンチーノ

creo
creo @cook_40022023

アスパラのシャキシャキ感が美味しいペペロンチーノ。ベーコンとオリーブの塩気だけでも十分美味しい。
このレシピの生い立ち
適当に作った割りに美味しく出来たので♪(笑) ただのペペロンチーノだと野菜不足になるので、グリーンを入れてみました。

アスパラとオリーブのペペロンチーノ

アスパラのシャキシャキ感が美味しいペペロンチーノ。ベーコンとオリーブの塩気だけでも十分美味しい。
このレシピの生い立ち
適当に作った割りに美味しく出来たので♪(笑) ただのペペロンチーノだと野菜不足になるので、グリーンを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲティ 180g
  2. アスパラ 1束(5本位)
  3. 黒オリーブ(種抜) 10個ほど
  4. ベーコン 2~3枚
  5. にんにく 2かけ
  6. 鷹の爪 1個
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. 塩・こしょう(粗挽き) 少々

作り方

  1. 1

    スパゲティを茹でるお湯を沸かし始める。 その間、にんにくは薄くスライス、鷹の爪は種を取って輪切り。オリーブも3mm程の輪切りにし、アスパラは食べやすい大きさに切って、穂の部分と下の硬い茎部分を分けておく。ベーコンは5mm幅の短冊切り。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れて弱火にかけ、じっくりと香りを出す。 お湯が沸いたら塩を多めに入れてスパゲティを茹で始める。

  3. 3

    ②のフライパンにベーコンを入れ、火が通って少しカリカリになったら中火にしてアスパラの硬い茎の部分を入れて1~2分程炒め、次にアスパラの穂の部分とオリーブを加えて軽く火が通るまで炒める。

  4. 4

    少し硬めに茹でたスパゲティを③のフライパンへ入れ(この時茹で汁も少し入れます)、具と麺をからめてさっと炒めます。こしょうを多めに振り、味を見てから塩を少し加えて味を調えて下さい。出来上がり♪

コツ・ポイント

アスパラは茎が硬くなっている場合はピーラーで皮をむくと火の通りが早いです。スパゲティを茹でるお湯には塩を多めに入れ、少し麺に塩味を付けるつもりで茹でましょう。最後に加える塩は必ず味見をしてから加えましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
creo
creo @cook_40022023
に公開
あれこれ手を加え過ぎず素材を活かした料理が好き♪薄味のレシピを心がけています。長野県出身、現在は東京で夫と2人暮らし。病気まみれ故、気楽に主婦業しながら療養生活してます。https://creo-diary.blogspot.com/
もっと読む

似たレシピ