野菜たっぷり☆豚しゃぶ風そうめん

ひめりんごチャン
ひめりんごチャン @cook_40028198

野菜がたっぷり、お肉も入って栄養満点☆豚しゃぶと豚汁からヒントを得た、冷えひえのそうめんに味噌味で煮た野菜とぶたにをたっぷりかけて召し上がれ~♪そうめん汁とは夏の食欲のない日にぴったりのちょっと違ったおいしい1品です。アルカリイオンの水のおかげで野菜があま~い♪
このレシピの生い立ち
はじめは豚汁からヒント得た豚しゃぶと小さく切った野菜にみそをあえてサラダとして食べていましたが、それにそうめんを入れてあえると美味しかったので。さらにアルカリイオンの水で野菜を蒸し煮すると、野菜がますます甘く美味しくなりました。そこに味噌を溶き和えることでにすることで野菜の栄養までしっかり取れます。小さく野菜を切ってお子様にも食べやすく、夏休みのお昼にぴったりです。

野菜たっぷり☆豚しゃぶ風そうめん

野菜がたっぷり、お肉も入って栄養満点☆豚しゃぶと豚汁からヒントを得た、冷えひえのそうめんに味噌味で煮た野菜とぶたにをたっぷりかけて召し上がれ~♪そうめん汁とは夏の食欲のない日にぴったりのちょっと違ったおいしい1品です。アルカリイオンの水のおかげで野菜があま~い♪
このレシピの生い立ち
はじめは豚汁からヒント得た豚しゃぶと小さく切った野菜にみそをあえてサラダとして食べていましたが、それにそうめんを入れてあえると美味しかったので。さらにアルカリイオンの水で野菜を蒸し煮すると、野菜がますます甘く美味しくなりました。そこに味噌を溶き和えることでにすることで野菜の栄養までしっかり取れます。小さく野菜を切ってお子様にも食べやすく、夏休みのお昼にぴったりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. アルカリイオンの水 野菜がひたひたにつかるまで
  2. そうめん 4束(茹でて氷でしめておく)
  3. 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 100g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. にんじん 1/2本
  6. きゃべつ 2.3枚
  7. コーンの缶詰 1/2缶
  8. 味噌 適量
  9. だしのもと 小2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・にんじん・きゃべつを5mm角程度に切ります。鍋にだしの素・切った野菜・コーン缶を汁ごとをいれひたひたにつかるぐらいまで水を入れて蓋をして蒸し煮状態にし5~10分中火で煮ます。

  2. 2

    野菜に火が通り、鮮やかな色になったら豚肉をいれ再び蓋をして蒸し煮します。あくが出ている場合はしっかり取ってください。豚肉にも火が通れば、火を止めます。そこに味噌を溶きます。~ポイント1~(メモを参照)

  3. 3

    お皿に氷でしめて冷えたそうめんを盛り、その上に②をかけます。お好みで温泉卵や刻みねぎなどを乗っけて、混ぜ混ぜしてお食べください。

コツ・ポイント

~ポイント1~
②の時点では水ははじめの半分ぐらいに減っているとおもいます。この汁こそが野菜のうまみがたっぷり凝縮されています。ここにみそを溶きます。溶くというよりは和えるという感覚ですね。そうめんからの水分を考えて少し濃い目に溶いてください。
◎味噌は我が家では少し甘めの麦味噌を使っていますが、お好みの味噌で作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひめりんごチャン
に公開

似たレシピ