春を感じさせる♪せりご飯

okamo1970
okamo1970 @cook_40037278

春を感じさせるせり・・・・これをちょっと甘くて優しいご飯にしませんか?子供たちも大好きなメニューです。
このレシピの生い立ち
友人宅で教わりました。甘めに作るといいよ!と言われたので、鶏そぼろ風な味付けにしてみたら、美味しかったので、メモ代わりに書きました。

春を感じさせる♪せりご飯

春を感じさせるせり・・・・これをちょっと甘くて優しいご飯にしませんか?子供たちも大好きなメニューです。
このレシピの生い立ち
友人宅で教わりました。甘めに作るといいよ!と言われたので、鶏そぼろ風な味付けにしてみたら、美味しかったので、メモ代わりに書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. せり 中くらいのボール1杯
  2. 人参 1本
  3. 油揚げ 1枚
  4. 鶏挽肉 200g
  5. 醤油 大2
  6. みりん 大2
  7. 大1とちょっと
  8. 砂糖 大1.5
  9. ご飯 必要量(4膳分?)

作り方

  1. 1

    せりを水を入れたボールの中でよくゆすぎます。そして、ザクザクと2cm程度に切っていきます。
    (少し飾り用によけておきます)

  2. 2

    次に人参を細かく切ります(私はフードプロセッサーです)。
    油揚げは湯通ししてから、縦3つに切り、細く切っていきます。

  3. 3

    油をひいたフライパンに鶏挽肉をほぐしながら火を入れ、人参をさらに入れ、よく炒めます。油がまわったら、調味料をすべて入れます。

  4. 4

    そして、火が材料に入ったら、あぶらあげを入れ、味がしみ込み、煮汁がなくなるまで炒めたら、最後にカットしたセリを一緒に混ぜ合わせ、具の完成です。

  5. 5

    炊飯器に炊きあがったご飯の上に4でできた具をざざーっと乗せ、まんべんなく混ぜます。

  6. 6

    お茶碗に盛り付け、1で用意した飾り用のせりを乗せたら完成です。

コツ・ポイント

せりは、なるべく柔らかいところ(黄緑っぽい若葉)を摘んできましょう。その方が柔らかくて美味しいです。甘めの味付けが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
okamo1970
okamo1970 @cook_40037278
に公開
簡単系しかできない私?でも、参考になれば。
もっと読む

似たレシピ