にらジャン餅

Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
Rhode lsland USA

去年から我が家の冷蔵庫常備隊になっているawachanさんちの『にらジャン』をおやつにしてみました。ピリ辛のにらジャンが上新粉で作るお団子の甘みとよく合います。焼いても茹でても甲乙つけがたい美味しさです。

このレシピの生い立ち
残り少なくなって水気が少し減ったにらジャンを、お団子の中に入れてみたら美味しかったのでレシピにしてみました。
最初は、普通の白玉団子やお餅ににらジャンをたっぷりかけて食べたりしていましたが、少しだけ手間をかけグレードアップしてみました。
発想の元になったのは、台湾の家庭料理にある似たような形でひき肉や葱の入ったお団子です。

にらジャン餅

去年から我が家の冷蔵庫常備隊になっているawachanさんちの『にらジャン』をおやつにしてみました。ピリ辛のにらジャンが上新粉で作るお団子の甘みとよく合います。焼いても茹でても甲乙つけがたい美味しさです。

このレシピの生い立ち
残り少なくなって水気が少し減ったにらジャンを、お団子の中に入れてみたら美味しかったのでレシピにしてみました。
最初は、普通の白玉団子やお餅ににらジャンをたっぷりかけて食べたりしていましたが、少しだけ手間をかけグレードアップしてみました。
発想の元になったのは、台湾の家庭料理にある似たような形でひき肉や葱の入ったお団子です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. にらジャンレシピID:17384197 1個につき小さじ1/2
  2. 上新粉 100g
  3. 90cc
  4. サラダ油 少々
  5. 蒸し焼き用に大さじ2
  6. お湯 茹でる場合適宜
  7. ゼラチン+ にらジャンが水っぽい場合のみ各小さじ1

作り方

  1. 1

    にらジャンは水っぽい場合ゼラチンをレンジで12秒加熱して溶かしたものと混ぜ、冷蔵庫で冷やし固めます。
    水っぽくない場合はそのまま使えます。
    上新粉と水をあわせてよくコネ、10等分にわけにらジャンを小さじ1/2ぐらいずつ入れます。

  2. 2

    出来るだけ、にらジャンがもれてこないように手早く包んで、うっすらとサラダ油を引いたテフロンのフライパンを弱火にして、2分片面に焼き目をつけます。
    中火にして、一度返して蒸し焼き用の水をして蓋をし、1分後に火を止め出来上がり。

  3. 3

    茹でバージョンは白玉団子と同じ様に浮いてくるまで若干弱めた中火で茹で、すくい上げ冷水に取ります。
         ↓

  4. 4

  5. 5
  6. 6

コツ・ポイント

少しぐらいの破れだったら、焼いても茹でても大きく破れる心配はありませんが、出来るだけ完全ににらジャンを中に閉じ込めるように形成してください。
にらじゃんをたっぷりと入れたいところですが、この大きさだと小さじ1/2が限界です。
欲張ると破れる原因になります。
少しもれて焦げたにらジャンの味は、また美味しいのですが見た目が悪くなるので出来るだけ破れないように作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Munchkin's Mom
Munchkin's Mom @cook_40012973
に公開
Rhode lsland USA
全米1小さな州Little RhodyにMunchkin1~3号(三人の娘と、2匹のワンコのKiki と Teto +旦那と住んでおります。グループホームのケアスタッフとして働く兼業主婦です。
もっと読む

似たレシピ