辣白菜 ラーパイツァイ

北のデビル。
北のデビル。 @cook_40020175

中華料理で出る、白菜の、アレ。あのうまいやつ。 冷やすとなおよろし。 。(。゚∀゚)(。-ω-)ぅんぅん
このレシピの生い立ち
中華料理屋の、白菜のアレが食べたかったのでレシピを探して、その通りに作ってみたけどイマイチくんだったので多少アレンジしました。

辣白菜 ラーパイツァイ

中華料理で出る、白菜の、アレ。あのうまいやつ。 冷やすとなおよろし。 。(。゚∀゚)(。-ω-)ぅんぅん
このレシピの生い立ち
中華料理屋の、白菜のアレが食べたかったのでレシピを探して、その通りに作ってみたけどイマイチくんだったので多少アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 白菜 4枚(約400g)
  2. 生姜 ひとかけ
  3. 塩(白菜用) 小さじ1/2
  4. <合わせ調味料>
  5. 大さじ4
  6. 砂糖 小さじ1/2
  7. 小口切り唐辛子 1/2~1本分
  8. <合わせ油>
  9. ごま 大さじ2
  10. サラダ油 小さじ2

作り方

  1. 1

    白菜を横にして4~5cm幅で切り、切ったものを縦にして千切り(歯応えが欲しいなら細切り)にする。

  2. 2

    ボウルに入れ白菜用の塩をまぶして混ぜ、10分程度置いて水を出す。

  3. 3

    生姜は皮をスプーンなどで薄く剥き、薄切りして千切りにしておく。

  4. 4

    耐熱ガラスなどの高熱OKのボウルに、生姜の千切りと<合わせ調味料>を合わせて混ぜて、砂糖を溶かしておく。

  5. 5

    そこに、水が出たら更に揉んで水を出した白菜を、ギューーーッと両手で絞って加え、よく和える。

  6. 6

    小さなフライパンに<合わせ油>を入れて弱火にかける。

  7. 7

    2分程度加熱して少し煙が出て香りが立ったら、熱々のままジュッと白菜を和えたボウルに回し掛け、手早く菜箸で混ぜよく和える。

  8. 8

    そのまましばらく置いて味を馴染ませ、その後冷蔵庫で冷やしてどうじょ。数時間〜一晩置いた方が馴染んで美味しいです。

  9. 9

    緑鮮やかな初夏の食卓~~。

    冷蔵庫で2~3日おいしく頂けます。

  10. 10

    寒くなると本当に白菜が甘く瑞々しくなりますよね。一晩置くと、酢のとんがりが消えて馴染んで本当に美味しくなりますよ。

コツ・ポイント

煙が出るまで加熱した熱い油を直に掛けるので必ず耐熱のボウルで合わせて下さい。合わせ油はもくもく煙出しちゃうとごま油の香りが飛んじゃいます。うっすら煙が出たら速攻火を止めて和えて。『室温にしばらく置き』『味が馴染んだら』『冷蔵庫で冷やす』。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北のデビル。
北のデビル。 @cook_40020175
に公開
365連休満喫中。2014春出産しました。2021年5月からパート始めました。美味しいは嬉しい、楽しくて、シアワセ。
もっと読む

似たレシピ