簡単カポナータ

飲みしんぼう
飲みしんぼう @cook_40035328

我が家の常備菜、カポナータ。
お料理に添えてもいいし、冷製パスタにしてもいいし、オムレツにしてもいいし。
一気にたくさん作って、冷凍保存してます。
このレシピの生い立ち
近所のイタリア料理屋さんで食べておいしかったので、作り方を聞いて、自分で手抜き用にアレンジ。

簡単カポナータ

我が家の常備菜、カポナータ。
お料理に添えてもいいし、冷製パスタにしてもいいし、オムレツにしてもいいし。
一気にたくさん作って、冷凍保存してます。
このレシピの生い立ち
近所のイタリア料理屋さんで食べておいしかったので、作り方を聞いて、自分で手抜き用にアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ZipLock4つ分ぐらい
  1. トマト 甘いの3個~4個
  2. ズッキーニ 2本
  3. たまねぎ 1個~2個
  4. なす 2本
  5. カラーピーマン (赤・黄・橙)各1個
  6. 白ワイン 0.5カップ
  7. ワインビネガー 少量
  8. 適量
  9. にんにく ひとかけ
  10. オリーブオイル 適量
  11. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    カラーピーマンはグリルへ。
    (皮が黒こげになるまでやいて、水にとり、皮を剥きます)

  2. 2

    1を焼いてる間に、ズッキーニ、たまねぎ、なす、トマトは1cm角ギリに。

  3. 3

    にんにくは叩いて潰します。

  4. 4

    1のカラーピーマンが黒コゲになったら水にとり、皮を剥いて1cm角ギリに。

  5. 5

    鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りがでたらにんにくを取り出します。

  6. 6

    5にたまねぎを入れてしんなりするまで炒めます。

  7. 7

    6に、ズッキーニ、なす、カラーピーマンを入れて軽く炒めます。

  8. 8

    7に、白ワインとワインビネガーを入れます。

  9. 9

    8のアルコールが飛んだら、トマト、ローリエを加えて弱火で15分ぐらい煮込みます。
    (水分がなくなるぐらいまで)

  10. 10

    9の水分が飛んだら、ローリエを取り出し、塩で味を調えて出来上がり。

  11. 11

    小さなジップロックに入れて冷凍保存OK。

    そのまま食べてもいいし、カッペリーニで冷製パスタにしたり、オムレツの具にしたり。
    我が家の常備野
    菜です。

コツ・ポイント

玉ねぎは結構炒めて甘くしてもOK。トマトは甘いものを使った方がいいです!!
カラーピーマンは皮をむいたほが甘くておいしいです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
飲みしんぼう
飲みしんぼう @cook_40035328
に公開
お酒と美味いもんが大好きです。そして手抜き料理が大好きです♪簡単でウマイが最高っ!!
もっと読む

似たレシピ