よもぎと小豆のスコーン

胡桃実 @cook_40064644
よもぎと小豆(粒あん)の入ったとっても和風なスコーンです。
何も付けずにお召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
和風なスコーンが食べたく、自宅にあった材料で作ってみました♪
よもぎと小豆のスコーン
よもぎと小豆(粒あん)の入ったとっても和風なスコーンです。
何も付けずにお召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
和風なスコーンが食べたく、自宅にあった材料で作ってみました♪
作り方
- 1
〈準備〉・★の粉類を2回合わせふるっておく・☆を混ぜ合わせておく・バターは1cmの角切りにし、冷蔵庫で冷やしておく
- 2
〈生地作り〉ボウルにふるった★の粉類に、よく冷えた角切りバターを入れ、ヘラでざっくり混ぜる。手で粉とバターが均一になるようにバターを潰しながら混ぜる。
- 3
ボウルの中心をあけ、そこに☆の液を3分の1程度流し入れ、混ぜ合わせる。同作業を繰り返す。
- 4
粒あんを入れ、ヘラで混ぜ合わせる。30分程度、冷蔵庫で休ませる。
- 5
台に打ち粉(分量外)をし、生地を麺棒でのばす。2cm位の厚みになったら型抜きをする。
- 6
〈焼き〉クッキングシートを敷いた天板に型抜きしたスコーンを並べ、予熱したオーブンで200度15分焼く。
コツ・ポイント
正確に計量していないので、配合比は上記と少し違ったかも知れません・・・
この分量だとそれほど味は濃くないので、よもぎ粉やあんこはお好みで増量して下さい。
牛乳は生地の状態をみて、調節して下さい。
型がなかったので、ポカリのアルミ缶のフタでくり抜いちゃいました。湯飲みよりも上手くくり抜けます。
似たレシピ
-
-
春の香り☆ヨモギ・小豆甘納豆のスコーン♪ 春の香り☆ヨモギ・小豆甘納豆のスコーン♪
春の香り…ヨモギのスコーン♪ヨモギと相性◎な小豆の甘納豆を加えて焼きました。混ぜて焼くだけ簡単なスコーンです! たぬぴぃ★ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17617909