たけのこの佃煮

Noriだー @cook_40064668
薄味で甘くない、あっさり佃煮です。たけのこの下のほうの硬い部分がおいしく食べられます。多めに作って常備菜に。ごはんに混ぜれば、たけのこご飯が1人でも気軽に楽しめます。お茶漬けにしてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
もとは実家の父のレシピです。少し薄味にしてみました。
たけのこの佃煮
薄味で甘くない、あっさり佃煮です。たけのこの下のほうの硬い部分がおいしく食べられます。多めに作って常備菜に。ごはんに混ぜれば、たけのこご飯が1人でも気軽に楽しめます。お茶漬けにしてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
もとは実家の父のレシピです。少し薄味にしてみました。
作り方
- 1
茹でたたけのこの下のほうの硬い部分を5ミリ角ぐらいのさいの目に切る。
- 2
鍋にたけのこと日本酒、ひたひたより少し多めの水を入れ、火にかける。沸騰したら中火でアクをすくいながら10分ぐらい煮る。
- 3
しょうゆとみりんを入れ、落とし蓋をして煮汁がなくなるまで煮詰める。(30分ぐらい)
- 4
かつおぶしをフライパンでから煎りして、へらで細かくつぶす。
- 5
たけのこの鍋にかつおぶしを入れ、良くまぶして水気が飛んだら火から降ろし、バットかお皿に広げて蒸気を飛ばす。
- 6
炊きたてのごはんに好きなだけ混ぜ込み、あれば木の芽をあしらう。
コツ・ポイント
かつおぶしは自分で削ったものを使うと更においしいです。
水分が多いとカビやすいので、かつおぶしを入れたあと炒めるような感じでしっかり水気を飛ばすことと、冷蔵庫で保存して1週間ぐらい経ったら日本酒を大さじ1ぐらい振り入れてレンジでチンしておくと安心です。
似たレシピ
-
-
-
筍の佃煮 ちょい辛? 筍の佃煮 ちょい辛?
たけのこ掘りを仕事でしてるお義父さんが大量に持って帰ってきてくれる筍。佃煮にしてみました。第1弾 お義母さんのは山椒たっぷりで辛くて食べられないので自分好みの味を探します。今回のは旦那には丁度いいとのこと。 フィノ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17617950