色々マドレーヌ(つまり残り物を・・・)

畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911

色々たっぷり入れたのでとても美味しいしリッチな気分。誰も台所の掃除だとは気づきません。
このレシピの生い立ち
レーズンは酵母をとった後の絞りかす・・しかも2,3年前のもの。(なぜ腐らないのだろう・・・捨てるに捨てられない・・)
干し柿のブランデー漬けもこれまた2,3年いやもっと・・・
そして冷蔵庫を陣取っている、大瓶の底に残っているマーマレード。
これを合体させました。なかなかリッチな味になりました。
干し柿は年月がたっているので柿のくせが無くなって、洋菓子にもぴったりでした。

色々マドレーヌ(つまり残り物を・・・)

色々たっぷり入れたのでとても美味しいしリッチな気分。誰も台所の掃除だとは気づきません。
このレシピの生い立ち
レーズンは酵母をとった後の絞りかす・・しかも2,3年前のもの。(なぜ腐らないのだろう・・・捨てるに捨てられない・・)
干し柿のブランデー漬けもこれまた2,3年いやもっと・・・
そして冷蔵庫を陣取っている、大瓶の底に残っているマーマレード。
これを合体させました。なかなかリッチな味になりました。
干し柿は年月がたっているので柿のくせが無くなって、洋菓子にもぴったりでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいマドレーヌ型15個とちょこっと
  1. 天然酵母の種を作ったあとのレーズン 約半カップ
  2. 干し柿のブランデー漬け 約半カップ
  3. マーマレード 約半カップ
  4. ★バターorマーガリン 100g
  5. ★上砂糖 80g
  6. 2個
  7. 薄力粉 120g
  8. ベーキングパウダー 小さじ半分

作り方

  1. 1

    卵は冷蔵庫から出しておくかぬるま湯で室温ぐらいにしておきます。これは大事なことです。

  2. 2

    バター(マーガリン)をレンジで20~30秒チンして少し柔らかくします。(時間があれば室温で・・)泡たて器で力いっぱいかき混ぜ、クリーム状になったら砂糖を入れ、クリーム状に混ぜ、卵を入れ、クリーム状に混ぜます。頑張ってクリームにします。

  3. 3

    粉とベーキングパウダーをふるいながら2の中に入れ、ヘラで混ぜます。粉が半分ぐらい混じったら上の三つの材料を入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

  4. 4

    紙を敷いたマドレーヌ型に生地を入れ、180度で約13分焼きます。右向こうに見えている平たいのは、型に入りきらなかったのを天板に直接広げて焼いたもの。これもなかなかいけました。

  5. 5

    数日後梅入りを作りました。天然酵母種を作ったあとのレーズン1カップ、マーマレード半カップ、梅酒の梅5個に変えて作りました。梅の酸味が美味しいです。

コツ・ポイント

卵を冷たい状態で使わないことと、バターをレンジで溶かしてしまわないこと・・・ぐらいかな?
ブランデー漬けの干し柿はブランデーも一緒に入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911
に公開
”はたけにいくの”と申します。              趣味・・畑仕事・音楽・おいしいパンを食べること・・・ ♪♪♪♪♪ 年々寒さ、暑さに弱くなり畑仕事は春秋限定(?)になりつつあります。これではいけない!と思うんですけど・・・特に夏は 苦手な『ヘビ』がいるので・・・
もっと読む

似たレシピ