ベイクドチーズケーキ

濃厚でどっしり食べ応えありなチーズケーキ!
シンプルでクラシックなベイクドタイプ☆
作り方は混ぜていくだけ~簡単よ!
このレシピの生い立ち
cafe家の定番ベイクドチーズケーキ
日持ちもいいので大小いろんな型で焼いています
ベイクドチーズケーキ
濃厚でどっしり食べ応えありなチーズケーキ!
シンプルでクラシックなベイクドタイプ☆
作り方は混ぜていくだけ~簡単よ!
このレシピの生い立ち
cafe家の定番ベイクドチーズケーキ
日持ちもいいので大小いろんな型で焼いています
作り方
- 1
【準備】型にサラダオイルを薄く塗り、クッキングペーパーを敷く。横は少し高めにしておく。クリームチーズと卵を冷蔵庫から出して室温にする。
- 2
オーブンを170℃に予熱開始。大きいボールにクリームチーズを入れ、ハンドミキサー低~中速で滑らかにする。砂糖を2~3回に分けて加え、ミキサー中速で都度よく混ぜる。
- 3
かさが増して白っぽくなったら、生クリームを入れてミキサー高速にしてよ~く混ぜる。さらにかさが増してきたら、溶き卵を加え、またよ~く混ぜる。最後にレモン汁を加える。
- 4
へらに代えて、コーンスターチ(小麦粉)を3回に分けて入れ、都度混ぜる。さっくりと底からすくうように、練らないようにという気持ちで。粉は茶漉しでふるいながら入れる。
- 5
型に流し入れ、約45~50分焼く。30分後くらいになったら、焦げないように、上にアルミをかぶせる。時間は様子を見ながら調節して下さい。
- 6
くしを刺してみて生っぽい生地がついてなければ○。オーブンから出してあら熱を取る。
- 7
横のペーパーと生地の間にナイフを入れ、ぐるっと一周、ペーパーが取れるようなら取ってしまう
- 8
型のまま冷蔵庫で8時間以上冷やしてからカットする。
- 9
焼き上がり、ホールでこんな感じです
- 10
【土台作り①】。ビスケットを細かく砕く。バターを少し大きめの耐熱容器に入れ、レンジで30秒~1分ほどチンして柔らかくする。スプーンでくるぐる混ぜて均一な状態にする。
- 11
【土台作り②】砕いたビスケットを入れてよく混ぜる。型に入れてスプーンの背や手で底に押し固める。生地を作る間、冷蔵庫に入れておく。
コツ・ポイント
土台は無くても大丈夫です、これはマリー使用、袋ごと手でつぶすと楽チン♪
コンスターチでも小麦粉でも○。今回は小麦粉使用しました
焼きあがったら必ずよく冷やしてからカットします、崩れるので☆
1~2日経つとより美味しくなります(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
混ぜるだけ!クルミのベイクドチーズケーキ 混ぜるだけ!クルミのベイクドチーズケーキ
濃厚なチーズケーキが食べたくて作りました。砂糖少なめ、クルミ入りの濃厚な仕上がりです。ハンドミキサーで混ぜるだけ!秋田コリー
-
その他のレシピ