正統派の*ベイクドチーズケーキ

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

シンプルなベイクドチーズケーキですが、濃厚で美味しいです。混ぜて焼くだけなので簡単です。
このレシピの生い立ち
正統派のチーズケーキとして、昔から作っているレシピです。厚めに焼きたい時は15cmの型で焼きます。レモンの皮は入れた方が美味しいですが、入れなくてもOKです。タルトで作ってもOKです。画像をUPしました(2014/1/27)

正統派の*ベイクドチーズケーキ

シンプルなベイクドチーズケーキですが、濃厚で美味しいです。混ぜて焼くだけなので簡単です。
このレシピの生い立ち
正統派のチーズケーキとして、昔から作っているレシピです。厚めに焼きたい時は15cmの型で焼きます。レモンの皮は入れた方が美味しいですが、入れなくてもOKです。タルトで作ってもOKです。画像をUPしました(2014/1/27)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型 1台分
  1. クリームチーズ 200g
  2. グラニュー糖or砂糖 50g
  3. M2個
  4. 生クリーム 200ml
  5. レモン 1個分(大2位)
  6. レモンの皮の摩り下ろし 1/2個分
  7. 薄力粉 大2
  8. コーンスターチ 大1
  9. 溶かしバター 20g
  10. ○ビスケット 80g
  11. ○溶かしバター 40g
  12. アプリコットジャム お好みで

作り方

  1. 1

    ○ビニール袋にビスケットを入れ、麺棒で叩いて細かく砕いてから、バターを加え混ぜ合わせておく(スポンジでも)

  2. 2

    オーブンシートを敷いた型の底に1を敷き、冷やし固めておきます。

  3. 3

    柔らかくしたクリームチーズをよく練り、砂糖を加え更によく混ぜます。

  4. 4

    3に卵を3回位に分けて加えていき、泡立て器でよくかき混ぜ★を順番に加え混ぜます。●の粉類をふるいながら入れ混ぜ合わせます

  5. 5

    最後に溶かしバターを加えよく混ぜ合わせ、2の型に生地を流し入れ、170℃のオーブンで45~50分焼きます。

  6. 6

    竹串を中心に挿して何もついてこなかったらOKです。焼き色はお好みであまり焦がしたくない時は途中でアルミを被せて下さい

  7. 7

    オーブンから取り出し、網にのせ粗熱を取ります。冷蔵庫で冷やします。*粗熱が取れてから型から外してください。

  8. 8

    当日より、一日経った方がしっとりとしてより美味しくなります。

  9. 9

    クリームチーズを250gで作る時は、砂糖を10g増やして焼いて下さい。焼き時間は若干長くして下さい。

  10. 10

    3*クリームチーズのフィルムを剥がし、耐熱ボウルに入れ、ラップをして、レンジに1分弱かけます(500Wレンジ)

  11. 11

    4*粉のふるいは茶こしを使うと簡単です。●簡単に作れる様にクリチの分量を変更しました。

  12. 12

    ボトムはクラッカーやオレオ等、お好きな物をお使い下さい。薄くなりますが無しでもOKです。画像は無しで焼いています。

コツ・ポイント

家庭のオーブンによって焼き時間が若干変わってきます。様子を見ながら焼いて下さい。
ジャムは水を少し加えて、漉してから刷毛で塗って下さい。塗らなくてもOKです。250gで作る時の生クリームは同量でOKです。コーンスターチ→全量薄力粉でもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ