包まない!おいなりさん風ちらし寿司

mimipo @cook_40035098
混ぜるだけでおいなりさんの味に。
寿司飯の上に煮含めたおあげさんを乗せるだけ。
このレシピの生い立ち
おいなりさんって、包まなくてもできるんじゃないかと思って。
包まない!おいなりさん風ちらし寿司
混ぜるだけでおいなりさんの味に。
寿司飯の上に煮含めたおあげさんを乗せるだけ。
このレシピの生い立ち
おいなりさんって、包まなくてもできるんじゃないかと思って。
作り方
- 1
油揚げを短冊切り。(ざるに油揚げを入れ、上から熱湯をまわしかけておくと尚良い)
- 2
aを煮立て、揚げをいれ、煮含ませる。
水分が減って濃い目の味になればよい。 - 3
甘酢生姜の生姜が大きければみじん切りにしておく。
- 4
甘酢しょうが(漬け酢)ごとと、黒ゴマ、塩をご飯に混ぜる。
- 5
油揚げを上に盛り付けるor混ぜこんで、海苔をのせ完成。
コツ・ポイント
ご飯が熱いほうが寿司酢とよくなじみます。
甘いおいなりさんが好きな方はみりんの分量を増やしてください。
似たレシピ
-
-
簡単おいなりさん風(!?)ちらし寿司 簡単おいなりさん風(!?)ちらし寿司
お稲荷さんは、お揚げを開きやすく麺棒転がしたり、切り開いたり、ご飯を包みこんだり大変…って思ってるズボラちゃんへ!くぎっこりー
-
-
お花畑の 押し寿司☆いなり風ちらし寿司 お花畑の 押し寿司☆いなり風ちらし寿司
☆写真をNEWバージョンに変更しました☆凄く簡単♪寿司飯を作るの手間を除いた炊き込みのちらし寿司。リース型を使って押し寿司にしてみました♪ 子供から大人まで大好きなおいなりさんの味です☆ひな祭り&バレンタインにもどうぞ(ノ・ω・)ノ えり侍 -
-
-
-
-
ひな祭り♡いか人参入りいなりちらし寿司 ひな祭り♡いか人参入りいなりちらし寿司
甘いいなり寿司ですが、福島の郷土料理いかにんじんが入ると、塩気が効いておつまみとしてもいけますよ!家族みんなで楽しめます 福島県 -
稲荷寿司やちらし寿司に使える!五目酢飯 稲荷寿司やちらし寿司に使える!五目酢飯
五目いなり寿司や、五目ちらし寿司の五目ご飯の作り方です。混ぜる具材は多めに作って冷蔵庫や冷凍庫で保存も! ぽろっとQちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17619922