山の幸海の幸満載☆春の丼っ

ゆみぴよん
ゆみぴよん @cook_40033390

帆立の貝柱のカツ丼が大好き♪ちょっと春らしくしてみました♪ご飯はサントリー天然水で炊いてウマウマ♪どんぶり♪
このレシピの生い立ち
帆立に貝柱で作る『カツ丼』が大好き!もっと、春らしくしたいなぁ~と思い、山菜や春野菜と組み合わせました。

山の幸海の幸満載☆春の丼っ

帆立の貝柱のカツ丼が大好き♪ちょっと春らしくしてみました♪ご飯はサントリー天然水で炊いてウマウマ♪どんぶり♪
このレシピの生い立ち
帆立に貝柱で作る『カツ丼』が大好き!もっと、春らしくしたいなぁ~と思い、山菜や春野菜と組み合わせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サントリー天然水で美味しく炊いたご飯 1合分
  2. =貝柱のフライ=
  3. 帆立貝柱刺身用 6個
  4. 小麦粉 適宜
  5. 牛乳 大さじ1と1/2
  6. 小麦粉 大さじ1と1/2
  7. パン粉 適宜
  8. =山菜と海鮮の天ぷら=
  9. 小エビ 12尾位
  10. 空豆 12粒ほど
  11. アスパラ 1本
  12. 天ぷら粉 大さじ4
  13. ◇日本酒 大さじ1
  14. ◇水 大さじ3
  15. ■出し醤油 大さじ1と1/2
  16. ■水 大さじ1と1/2
  17. ■(きび)砂糖 小さじ1と1/2
  18. 揚げ油 適宜
  19. 茹で筍 50g
  20. □薄口醤油 小さじ1
  21. □みりん 小さじ1
  22. □水 ひたひた位
  23. 木の芽三つ葉 お好みで

作り方

  1. 1

    【ご飯を炊く】
    サントリー天然水で美味しくご飯を炊きます。(水加減は普通で)その間にご飯に混ぜる筍を炊きます。筍はあらみじんに切り、小鍋に□の材料を入れて汁気がなくなるまで煮て置きます。

  2. 2

    【貝柱のフライ】
    貝柱は水分をふき取り、小麦粉をまぶして、◆を混ぜた液にくぐらせて、パン粉を付けます。180度の油で揚げます。火が入ってくると、水分が飛ぶので注意して下さい。鍋のフタとかを盾にしたりして!

  3. 3

    【天ぷら】
    空豆は外の殻をむき、さっと熱湯で塩茹でして薄皮もむいておきます。アスパラは斜めに切ります。
    小エビは片栗粉と塩少々(分量外)でもみ、水で洗って水気をふきます。

  4. 4

    ◇の材料を溶き、(3)の材料を加えて小さめのかき揚げにします。

  5. 5

    【丼つゆ】
    私が使っているだし醤油はきなこりんちゃんのものです♪重宝しますよ♪
    ■の材料を小鍋に入れておき、他のものの準備が出来たらさっと沸かしてかけます。

  6. 6

    【仕上げ】
    ご飯が炊けたら、煮た筍を加えざっくりと混ぜて、丼にふんわり盛ります。
    丼つゆを少々まわしかけ、フライと天ぷらを盛り付け、木の芽等飾ります♪お好みで上からも丼つゆを♪

  7. 7
  8. 8

コツ・ポイント

サントリーの天然水で美味しくご飯を炊いて下さいね。山菜はうどやたらの芽の天ぷらとかも美味しいですね。ほたて、揚げ上がりにはねるので、注意して下さいませ。
私はきなこりんちゃんの出し醤油にお砂糖を少々加えるのが好きですが、めんつゆ等使われる時には調節お願いします♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみぴよん
ゆみぴよん @cook_40033390
に公開
手作り大好き!美味しいもの大好き!お菓子作り、パン作りが大好きなんですが、結婚して今は色んなお野菜を使うことや雑穀にも興味津々♪クックのメンバーさんのお料理で我が家の食卓がにぎわっています♡”ゆみぴよん”でも”ゆみぴょん”でもお好きに呼んで下さいね♫♬どっちも正解でぇす♡
もっと読む

似たレシピ