どら焼き

オレンジケーキ93 @cook_40035383
生地も甘くておいしいですよ。失敗もなし、特別な材料もなし。
このレシピの生い立ち
甘さが控えめなものを求めて。
砂糖の量はこれでもかなり甘く感じるかも…。あんが自家製で超甘さ控えめだったので丁度よかったかも。あんこの量や甘さに応じて砂糖の量はかえてみてください。
どら焼き
生地も甘くておいしいですよ。失敗もなし、特別な材料もなし。
このレシピの生い立ち
甘さが控えめなものを求めて。
砂糖の量はこれでもかなり甘く感じるかも…。あんが自家製で超甘さ控えめだったので丁度よかったかも。あんこの量や甘さに応じて砂糖の量はかえてみてください。
作り方
- 1
ボウルに卵を割りほぐし、砂糖と水あめを加える。ボウルの外側をぬるま湯にあてながら泡立てる。
- 2
水あめがとけたら湯せんからはずしてよい。白くなめらかなクリーム状になったら重曹の水溶きを加える。
- 3
分量の半分の水を加え木しゃもじで混ぜる。
- 4
ふるった小麦粉を入れ混ぜる。さらに残りの水も加えてよく混ぜ合わせる。
- 5
ボウルにラップをして常温で30分くらいねかせる。
- 6
フライパンにうす~く油をひき10センチくらいに広がるよう生地を流す。(40cc程度)
弱火で4分くらいしてプツプツと穴があいてきたら裏返す。様子をみながら3分位焼く。
同様に12枚焼き上げる。 - 7
焼きあがったものはかたく絞ったぬれぶきんをかぶせておくとしっとりする。2枚1組で間にあんをはさみ、2枚の周りを指で軽く押さえる。
コツ・ポイント
★重曹は水で溶いておく。粉のまま入れると生地にとけにくい。効力も弱くなります。
★生地は寝かした方がなめらかになります。
★生地を流したあと玉じゃくしの背などで触らないこと!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17621619