簡単ヘルシー!野菜たっぷりつけうどん

風越麗奈
風越麗奈 @cook_40049236

すき焼きのタレで簡単に作れます! うどん以外にも素麺や蕎麦、煮付けに使っても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
夏に冷たい物が食べたいけど、めんつゆだけでは食べ飽きるのですき焼きタレで。簡単で野菜たっぷりに仕上げてみました。

簡単ヘルシー!野菜たっぷりつけうどん

すき焼きのタレで簡単に作れます! うどん以外にも素麺や蕎麦、煮付けに使っても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
夏に冷たい物が食べたいけど、めんつゆだけでは食べ飽きるのですき焼きタレで。簡単で野菜たっぷりに仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1カップ
  2. すき焼きのタレ 適量
  3. 椎茸 2つ
  4. トマト 1つ
  5. 玉ねぎ 1玉
  6. ネギ 適量
  7. うどん 2玉
  8. キャベツ(無くても可) お好み

作り方

  1. 1

    鍋に水1カップを入れて、お湯を沸かしておく。

  2. 2

    玉ねぎを半分に切り、半分はみじん切りにする。もう半分は半月切りにしておく。

  3. 3

    椎茸は食べやすい大きさに切る。ネギは小口切り。トマトはするか、細かく刻む。 (私は冷凍していたトマトをすりました)

  4. 4

    お湯が沸いたら、玉ねぎ、椎茸を全部いれて、煮込む。

  5. 5

    すき焼きのタレを加える。(味はお好みで)5分ほど煮込んだら火を止めて、ネギとトマトを入れて、味を染み込ませる。

  6. 6

    キャベツは千切りにして、食べる前に冷やしておく (つけダレも)

  7. 7

    うどんはお好みの固さに茹でて、冷水で締める。 冷やしたキャベツをお好みでお皿に盛り、その上にうどんを盛る。

  8. 8

    つけダレを器に盛り、出来上がり。 つけダレは温かくても美味しいですが、冷やしたものはより一層美味しいです。

コツ・ポイント

食べるときはそのままぶっかけても良いです。麺意外に親子丼みたいにしても美味しいですし、タレに七味や生姜をいれても美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
風越麗奈
風越麗奈 @cook_40049236
に公開
楽しくやりましょー(∩ω`∩)
もっと読む

似たレシピ