作り方
- 1
鰯の頭、はらわたを取り、水で丁寧に洗う。
この時、ウロコもひとつひとつ丁寧に落とす。 - 2
鍋に鰯が浸かるくらいの水と少量の酢を入れ、沸騰したらさっと鰯をくぐらせ、取り出す。
(鰯の臭み抜きのため) - 3
取り出した後の酢水は捨てる。
- 4
鍋に鰯を戻し、鰯が浸かるくらいに、味をみながら醤油とみりんを入れる。
- 5
細かく刻んだ生姜を入れる。(生姜はできるだけ細く刻む)
- 6
あとは、味が染み込むまで10分くらい煮込む。
コツ・ポイント
煮込んでる間、たまに汁をかけてやると味が染み込みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
圧力鍋で骨まで柔らか!いわしの甘辛煮 圧力鍋で骨まで柔らか!いわしの甘辛煮
一番太い骨も美味しく食べられます。無駄が少なく、健康的なお料理です。多めに作って、冷蔵庫で保存すれば3日くらいは余裕でいけます! yuk!
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17623488