田舎風関西味・高野豆腐とシラタキの煮しめ

みやばあ @cook_40059557
煮干しでしっかりと出汁を取り、カルシウムも摂取してしまいましょう。
このレシピの生い立ち
普通のコンニャクが無く、たまたまあったシラタキ(糸コンニャク)を代用しました。
田舎風関西味・高野豆腐とシラタキの煮しめ
煮干しでしっかりと出汁を取り、カルシウムも摂取してしまいましょう。
このレシピの生い立ち
普通のコンニャクが無く、たまたまあったシラタキ(糸コンニャク)を代用しました。
作り方
- 1
高野豆腐と干し椎茸は水に20分ほど浸け戻しております。
シラタキは水洗いし、半分に切ります。オクラはへたを落とします。 - 2
高野豆腐は6等分に、干し椎茸は4等分に切っておきます。
- 3
鍋に水を入れ煮干しを入れて中火にかけます。
沸騰してから2分ほどしっかりとだし汁を取り、煮干しを上げます。 - 4
本だし・薄口醤油・砂糖を入れ、高野豆腐を煮ます。
蓋をして約5分ほど煮含めたら、干し椎茸を入れさらに煮込みます。 - 5
3分ほど煮たら、高野豆腐を取り出し、シラタキを入れさらに煮込みます。
- 6
3分ほど煮たら、今度は椎茸を取りだし、さらに3分ほど煮ます。
シラタキを取りだし、オクラを2分ほど煮ます。 - 7
お皿に彩りよく盛りつければ出来上がり!
煮干しの出汁がきいた田舎風・関西味煮しめの完成です。
コツ・ポイント
高野豆腐を水だけで煮ると溶けてしまうので、必ず味付けをしただし汁で煮るようにします。
カルシウムも摂取できるので煮干しを使いましたが、苦手な方はほんだしだけでも大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17625606