エビとおくらのコンソメ寒天

МK
МK @cook_40044065

お弁当のおかずにも切って入れるだけなので良い感じです♪
このレシピの生い立ち
ピックアップレシピにゼラチンで固めるレシピがあったのだけど
ゼラチンがなかったので寒天で固めてみました。
久しぶり会った姉から、たまには小魚や白身魚くらいは食べたほうがいいと言われ、えびを使ってみました。

エビとおくらのコンソメ寒天

お弁当のおかずにも切って入れるだけなので良い感じです♪
このレシピの生い立ち
ピックアップレシピにゼラチンで固めるレシピがあったのだけど
ゼラチンがなかったので寒天で固めてみました。
久しぶり会った姉から、たまには小魚や白身魚くらいは食べたほうがいいと言われ、えびを使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えび 片手ひとつかみ分位
  2. オクラ(薄く小口切り) 2本
  3. オーサワ野菜ブイヨン 1袋
  4. 粉寒天 大さじ1/2(4g)
  5. 岩塩 小さじ1/2
  6. 300cc
  7. 黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鍋に、ブイヨン、粉寒天、岩塩を混ぜ、水とむきえびを入れ火にかけます。

  2. 2

    沸騰したら約1分煮て、小口切りにしたオクラも入れ、あと1分ほ煮たら、黒こしょうをかけよく混ぜて火をとめる。

  3. 3

    型に入れ、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

オーサワの野菜ブイヨンは1袋につき水300ccだったのでそれに合わせました。
お持ちの洋風だしの水の分量に合わせてみると良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
МK
МK @cook_40044065
に公開
食べ盛り子どもたちの普通ご飯、お友達の元板前さん直伝レシピ色々載せていっています。過去に健康志向系や糖質オフにハマってたときのレシピに出てくるレア材料は主にアイハーブで買えるものが多いです→http://bit.ly/1kjPCNw
もっと読む

似たレシピ