簡単&本格☆サクサク!濃厚チーズタルト

低温でじっくり焼き上げた本当においしいチーズタルトです!濃厚なチーズケーキとサクサクなタルトとの相性抜群◎
このレシピの生い立ち
チーズタルトが大大大好きで…。けど、なかなか自分好みのタルトがない!ということで作りました(´∀`)
クリームチーズは2種類使っていますがトータル80㌘になれば問題なし!2種の配合はおすすめですが、お好きなクリームチーズで召し上がれ♪
簡単&本格☆サクサク!濃厚チーズタルト
低温でじっくり焼き上げた本当においしいチーズタルトです!濃厚なチーズケーキとサクサクなタルトとの相性抜群◎
このレシピの生い立ち
チーズタルトが大大大好きで…。けど、なかなか自分好みのタルトがない!ということで作りました(´∀`)
クリームチーズは2種類使っていますがトータル80㌘になれば問題なし!2種の配合はおすすめですが、お好きなクリームチーズで召し上がれ♪
作り方
- 1
オーブン200℃で余熱開始。
バターを常温で放置。
薄力粉と砂糖を ふるいます。 - 2
タルト型にバター(分量外)を塗ります。
- 3
薄力粉(分量外)をふり余分な粉を落とします。このまま生地を敷き詰めてもいいですが時間があればラップして冷蔵庫か冷凍庫へ。
- 4
FP使用不使用どちらでもOK。上から順に混ぜていってください。見た目はポロポロ。けど手でまとめるといいかんじです。
- 5
生地をひとまとめにしラップで包み少し平らにして冷凍庫へ。← 生地はそのまま使えますが、より扱いやすくするため。
- 6
扱いやすくなったら取り出し(10分ぐらい)タルト型に伸ばします。フォークでピケ(穴あけ)します。←これで重石不要!
- 7
このまま焼いてもいいですが時間があればラップして冷蔵庫か冷凍庫で冷やします。冷せば、よりサクッと。冷やす時間はご自由に!
- 8
200℃のオーブンで10分~15分キツネ色になるまで焼く。焼けたらオーブンか出し冷まします。余った生地はクッキーに!
- 9
オーブン130℃余熱開始。
- 10
次はフィリング。
FP使用の場合、全て一気に入れて回します。FP不使用の場合は、上から順番によく混ぜてください。 - 11
あら熱が取れたタルトの中に、フィリングをこし器でこしながら流しこみます。面倒なら濾さなくても大丈夫。
- 12
130℃のオーブンで1時間焼きます。真ん中がプクーッと膨らむまではオーブンを開けないで下さい。
- 13
途中焦げそうになったらアルミをフワッとかぶせます。真ん中に竹串をさしてみてベトベト感がなければ完成!
- 14
ベトベトしてるようならそのままの温度で焼き時間を追加。粉を入れてないので少々火が通ってなくたって大丈夫なんです☆
コツ・ポイント
難しいことは嫌い!ズボラさんにもピッタリ(^o^)出来立ても次の日も最高においしいよ♪タルト生地は、倍量にして工程3後に好きな分量だけラップで小分けして(タルト型直径18㌢→約200㌘)冷凍保存しておくと超便利!クッキーにしてもおいしいよ。
似たレシピ
-
-
-
-
史上最強!!濃厚タルトチーズケーキ♡ 史上最強!!濃厚タルトチーズケーキ♡
量多めの使い切りで味見用まで出来ちゃう♡ザックリタルトに濃厚チーズが合うんですっ!!ほっぺが落ちても知りません(笑) 莉優星mama♡ -
-
-
-
【ポリ袋で簡単】チーズケーキタルト 【ポリ袋で簡単】チーズケーキタルト
ポリ袋で作るチーズケーキタルト。サクサクのタルト生地と濃厚なチーズケーキの組み合わせが美味しい一品です。ポリ袋で簡単『チーズケーキタルト』のレシピです!監修:芦田恵美子先生糀料理教室 糀心(coco)主宰 ポリ袋調理のオルディのキッチン -
サクサクタルトの絶品チーズケーキ サクサクタルトの絶品チーズケーキ
濃厚なのにレモンの酸味が効いていていくらでも食べれちゃう美味しいチーズケーキです。サクサクタルトとの相性が絶品です♪ フク丸★おかみさん
その他のレシピ