骨ごと頂ける秋刀魚の圧力煮!

オリエンタルママ
オリエンタルママ @cook_40039321

脂の乗った秋刀魚は、圧力鍋で骨ごと頂けます。缶詰のような甘醤油仕立てです!
このレシピの生い立ち
脂の乗った秋刀魚を5本購入、今日は圧力鍋を出して、缶詰っぽい煮物にしました。味が濃い目でご飯が進みます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5本分
  1. 秋刀魚 5ひき
  2. 200cc
  3. 醤油・みりん 100ccずつ
  4. ざらめ 40g
  5. 生姜千切り 1かけ分

作り方

  1. 1

    秋刀魚は4等分ぐらいにカットして水を出しながら、太目の箸でつついて内臓を出し拭き取る

  2. 2

    圧力鍋に酒を入れて沸騰させたら、醤油・みりん・ザラメを入れて煮溶かす

  3. 3

    魚をそっと入れ,生姜を加え、蓋をしてハイレベルにセットし、蒸気が出てから弱火にして10分ほど煮て冷めるまで待つ

  4. 4

    魚を一度出して、煮汁を適度に、煮つめ器に魚を入れてつゆをかける

コツ・ポイント

私の圧力鍋は気圧が高いものです。メーカーで違うと思うので確かめてください。砂糖はザラメを使うとこくが出て美味しく出来上がります。3日から4日ぐらい冷蔵庫で保存可能なのでたっぷり作っておくと良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

オリエンタルママ
に公開
気ままに、料理日記を楽しんでいます。お忙しい中、つくれぽを皆さんありがとうございます。過去はレシピコンテストに明け暮れた人生でしたが、これからは健康を意識したお手軽レシピを気ままにレシピ日記にしていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ