骨ごと頂ける秋刀魚の圧力煮!

オリエンタルママ @cook_40039321
脂の乗った秋刀魚は、圧力鍋で骨ごと頂けます。缶詰のような甘醤油仕立てです!
このレシピの生い立ち
脂の乗った秋刀魚を5本購入、今日は圧力鍋を出して、缶詰っぽい煮物にしました。味が濃い目でご飯が進みます。
作り方
- 1
秋刀魚は4等分ぐらいにカットして水を出しながら、太目の箸でつついて内臓を出し拭き取る
- 2
圧力鍋に酒を入れて沸騰させたら、醤油・みりん・ザラメを入れて煮溶かす
- 3
魚をそっと入れ,生姜を加え、蓋をしてハイレベルにセットし、蒸気が出てから弱火にして10分ほど煮て冷めるまで待つ
- 4
魚を一度出して、煮汁を適度に、煮つめ器に魚を入れてつゆをかける
コツ・ポイント
私の圧力鍋は気圧が高いものです。メーカーで違うと思うので確かめてください。砂糖はザラメを使うとこくが出て美味しく出来上がります。3日から4日ぐらい冷蔵庫で保存可能なのでたっぷり作っておくと良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
美味しい☆簡単☆さんまの骨ごと丸ごと煮 美味しい☆簡単☆さんまの骨ごと丸ごと煮
骨ごと丸ごと食べれて、作るのも食べるのも楽チン。ごはんが進みます!!秋といえばさんま☆旬の時期は安く出来るのもGood(^_^)v MakiMoch -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17627856