ベトナム風 大学芋

栄養士免許を使ってない栄養士
栄養士免許を使ってない栄養士 @cook_40066355

ベトナムの大学芋はこうなんです!
揚げなきゃいけないので手間はかかりますが、煎餅みたいな硬いものが好きな方は是非!
このレシピの生い立ち
父がよく作ってくれました。 bánh rếと言います。
芋の量やシロップの量は毎回適当なので、明確な分量などはありません…
写真は仮です。

ベトナム風 大学芋

ベトナムの大学芋はこうなんです!
揚げなきゃいけないので手間はかかりますが、煎餅みたいな硬いものが好きな方は是非!
このレシピの生い立ち
父がよく作ってくれました。 bánh rếと言います。
芋の量やシロップの量は毎回適当なので、明確な分量などはありません…
写真は仮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 好きなだけ
  2. 薄力粉 全体が白っちゃけるくらい
  3. 揚げ油 かぶるくらいでOK
  4. シロップ:砂糖 大さじ6
  5. シロップ: 大さじ2
  6. シロップ:醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮を剥き、を千切りにして、水を張ったボールに入れ、あくを抜く。

  2. 2

    水を切って(切らないとはねます)、小麦粉をまぶす。

  3. 3

    煎餅くらいの大きさになるように揚げていく。ぎゅーぎゅー押し込んでください。丸型があれば綺麗に丸くなります!

  4. 4

    シロップを作る。※

  5. 5

    シロップが煮立ってきたら、先ほどのさつまいもを投入し、10秒ほど煮絡める。

  6. 6

    クッキングシートなどを敷いた皿に置いて冷ます。(ベッタベタになります)

コツ・ポイント

※シロップはお好みの作り方でどうぞ。
沸騰しないうちに攪拌すると、ジャリジャリした食感(シフォン)になります。
私は嫌なので沸騰するまで放置します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
栄養士免許を使ってない栄養士
に公開
気が向いたら栄養計算してあります。
もっと読む

似たレシピ