☆意外と簡単食べるラー油(辛さ控えめ)☆

かっぱちゃん @cook_40066042
辛さが苦手な子供でも食べられます。お料理の隠し味や、おつまみにもグッド!
このレシピの生い立ち
テレビでみた食べるラー油が美味しそうで、自宅にあるもので作ってみました。辛さ調節もできるので便利です。
☆意外と簡単食べるラー油(辛さ控えめ)☆
辛さが苦手な子供でも食べられます。お料理の隠し味や、おつまみにもグッド!
このレシピの生い立ち
テレビでみた食べるラー油が美味しそうで、自宅にあるもので作ってみました。辛さ調節もできるので便利です。
作り方
- 1
にんにくはみじん切り、玉ねぎは5ミリ角程度のみじん切りにする
- 2
玉ねぎに分量外の小麦粉(大さじ1程度)をまぶしておきます。
- 3
ボウルにさきいかをキッチンバサミで細かく切りいれ、ほしえび、ゴマも入れ、★の材料を計量して入れておく
- 4
ミルクパン程度の鍋に油を入れ、にんにくも入れて火にかける
- 5
中火より小さめの火にかけてきつね色になる手前で網ざるなどで取り出し、3のボウルに入れる(余熱で焦げるので注意)
- 6
5の鍋に玉ねぎを入れ同様にあげます。あげている間に、5のボウルの中身をよく混ぜておきます。
- 7
きつね色に色づいたら、5のボウルに玉ねぎを入れ、クルミを鍋に入れてさっとあげ、5のボウルに油ごと入れます。
- 8
しっかりよく混ぜ、3等分くらいにしたとうがらしも入れ、冷まします。
- 9
冷めたら、瓶に入れて出来上がりです。
- 10
辛いめのラー油を作りたいときは★の材料を(かっこ)内の分量に代えてください。大人向きになります。
コツ・ポイント
にんにく、玉ねぎを焦がさないこと以外時間が多少かかるだけで手間はかかりません。材料も身近なものや100均などでも準備できるものばかりでできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
★意外と簡単★自家製 食べるラー油 ★意外と簡単★自家製 食べるラー油
市販のラー油と比べて、お好みで辛味の調節もできて、具に干しエビを使うことで旨味増量!色々なお料理で大活躍しますよ。 えみーず・キッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17630069